NTT東日本

企業情報

  • 企業情報TOP
  • NTT東日本について

    NTT東日本について

    • トップメッセージ
    • 会社案内(プロフィール)
    • パーパス
    • 役員紹介
    • 組織図
    • 事業計画
    • 財務情報
    • 研究開発
    • 調達活動
    • 支店
    • 関連施設
    • グループ会社
  • NTT東日本の取り組み

    NTT東日本の取り組み

    • サステナビリティ
      • トップメッセージ
      • NTT東日本グループのサステナビリティ
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • サステナビリティの取り組み(ESG)
      • 社会貢献活動
      • 医療分野の取り組み
      • 外部からの評価
      • サステナビリティレポート
      • GRI内容索引
    • 一緒につくる地域活性化新規ウィンドウで開く
    • 災害対策
      • 災害への取り組み
      • 東日本大震災への取り組み
      • NTT東日本 防災研究所
    • 広報宣伝活動
      • EASTギャラリー
      • 人の想いは、つながっていく
      • スポーツへの取り組み
      • NTT東日本シンボルチーム
      • スポーツ協賛
      • 文化活動
      • お客さまの声を活かした 改善活動
      • ハローインフォメーション
      • 子どもたちに向けた取り組み
  • 公開情報

    公開情報

    • 工事・故障情報
    • 電話回線の線路情報
    • 電話網のふくそう
    • フレッツ光等販売業務委託先会社一覧
    • 情報webステーション
    • 契約約款集
    • 技術参考資料
    • 適合検査、技術的条件
    • インフォメーションNTT東日本
    • ユニバーサルサービス制度
    • 電話リレーサービス
    • 通信サービスの使命
    • 加入電話及びISDN等の基本料費用の算定について
    • 公衆電話インフォメーション
    • 電子公告
  • お知らせ・報道発表

    お知らせ・報道発表

    発表順別

    • お知らせ
    • 報道発表資料

    分野別

    • ご注意ください
    • 企業情報について
    • 商品・サービスについて
    • 故障・障害・災害について
    • お詫びとお知らせ
    • その他
  • NTT東日本ホーム
  • 法人のお客さま
  • 個人のお客さま
  • 企業情報

  • 採用情報
  • 故障情報新規ウィンドウで開く
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

ホーム 企業情報 サステナビリティ サステナビリティの取り組み(ESG) 社会(S) 健康経営の推進

健康経営の推進

  • 基本的な考え方
  • 推進体制
  • 社員の健康の保持・増進

基本的な考え方

社員の健康維持・増進への取り組みがモチベーションや生産性を向上させ、企業の収益拡大にもつながるとの方針の下、「健康経営」を経営戦略の一環として取り組んでいます。

NTT東日本グループでは、社員本人はもとより、社員を支える家族の健康保持・増進にも配慮することが、社員一人ひとりの働く意欲や活力の向上、ひいてはグループの成長と発展につながるものと考えています。

推進体制

NTT東日本グループでは、健康経営を推進するための体制として、会社とNTT健康保険組合がコラボレーションした「健康経営推進会議」を設置し、統一した方針やヘルスデータを活用した健康目標(KPI)として中期目標項目および単年度目標項目を設定するとともに、その達成に向けた健康意識の向上と推進活動を促進するための各種施策を検討・展開しています。

社員の健康の保持・増進

定期健康診断・保健指導

社員の健康の保持・増進に向け、定期健康診断の充実と、診断結果を踏まえた保健指導体制の強化を図っています。

さらに、生活習慣病対策として、ICTを活用した特定保健指導の実施や、健康保険組合と連携したウエアラブル端末活用による日々の歩数等のバイタルデータを記録・確認できるアプリ「dヘルスケア」の活用等、社員の健康行動のサポートを実施しています。

今後もこれらの施策に取り組むと同時に、メンタルヘルス・生活習慣病に着眼した施策を展開し、社員の健康づくりに寄り添い、さらなる健康経営の推進に取り組んでいきます。

参考数値
2021年度 2022年度 2023年度 備考
ストレスチェック受検率 95.7% 96.1% 96.7% ストレスチェック受検者数/ストレスチェック対象者数
定期健康診断受診率 96.0% 98.6% 98.6% 定期健康診断受診者数/定期健康診断対象者数
特定健診受診率 91.3% 92.1% 93.2% 特定健診受診者数/特定健診対象者数
特定保健指導完了率 25.8% 26.7% 26.8% 特定保健指導完了者数/特定保健指導対象者数
適正体重維持者率 61.4% 61.4% 60.7% 適正体重維持者数/定期健康診断受診者数
血糖リスク保有者割合 6.6% 8.6% 9.5% 血圧・血糖・
脂質異常者数/定期健康診断者数
空腹時血糖
126mg/dl以上
または HbA1c
6.5%以上
血圧リスク保有者割合 18.5% 19.1% 17.8% 血圧:収縮期
140mmHh以上
または 拡張期
90mmHg以上
脂質リスク保有者割合 3.8% 3.7% 3.7% 中性脂肪
300mg/dl以上
または HDL
34mg/dl以下
運動習慣者比率 20.6% 21.6% 21.9% 運動習慣者数/定期健康診断者数
十分睡眠者率 67.0% 67.3% 64.0% 睡眠により十分な休養が取れている人数/定期健康診断受診者数
非喫煙率 75.5% 76.3% 76.9% 非喫煙者数/定期健康診断受診者数
アブセンティーイズム +5.4% +3.7% +4.7% 12月31日時点における病気休職者数の前年比
プレゼンティーイズム ー 3.57% 1.87% パルスサーベイ回答結果において、
以下設問のいずれかに対して、最も悪い回答をした社員の割合
・睡眠食事 ※2回連続
・健康状態

<算出方法>単位:人
プレゼンティーイズム数/総回答数

<回答率>
・22年度:51.8%
・23年度:52.7%
<測定数※回答者数>
・22年度:17,675人
・23年度:17,524人

メンタルヘルスケア

新たなワークスタイル(デジタル・リモート・オンライン)を推進していく中においては、これまで以上に社員の変調等を見落とすことなく把握し、必要なサポートをしていくことが重要であることから、社員自身による変調の把握(セルフケア)および、上長とのコミュニケーション(ラインケア)を促すパルスサーベイを導入する等のメンタルヘルス対策を実施しています。

相談窓口の設置

メンタルヘルスに関して社内外に相談窓口を設けており、メンタルヘルスカウンセリングサービスやセカンドオピニオンサービス、がん治療と仕事と両立支援サービス等を提供しています。

例)社外相談窓口「なんでも相談ダイヤル」

  • 相談方法:電話
  • 受付時間:24時間・年中無休
  • 相談内容:健康相談、介護・育児相談
  • 対象者:派遣社員を含む全社員
  • 相談者:医師および専門スタッフ

メンタルヘルス研修

年に1回、派遣社員を含めた全社員を対象にオンラインによる研修(ビジネスナレッジ)を実施し、社員のセルフケア・ラインケアの意識啓発を行っています。

健康経営優良法人2025

当社の健康に関する取り組みが評価されの結果、8年連続で健康経営優良法人2025(大規模法人部門)にて、上位法人のホワイト500に認定されました。

充実した福利厚生

選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)を導入しています。社員各自にポイントが付与され、健康機器の取得支援等の健康増進に加え、財産形成等も含めた幅広いカフェテリアメニューの他、フィットネスクラブの利用補助等の運動促進をメニューとして盛り込んだ「NTTベネフィット・パッケージ」等、魅力ある福利厚生サービスを提供しています。

サステナビリティ

  • トップメッセージ
  • NTT東日本グループのサステナビリティ
    • テーマ1:脱炭素・循環型社会の実現
    • テーマ2:地域社会・経済の活性化への貢献
    • テーマ3:多様性を尊重する社会の実現
  • ステークホルダーエンゲージメント
    • ステークホルダーダイアログ
  • サステナビリティの取り組み(ESG)
    • 環境(E)
      • 環境経営
        • 地球温暖化対策計画書等
      • 2040年カーボンニュートラルの実現
      • ネットゼロ社会への貢献
      • サーキュラーエコノミーへの貢献
      • 生態系保全活動の拡大
    • 社会(S)
      • 地域課題の解決・価値創造を実現するソリューション
      • 高品質で安定した通信サービスの提供
      • 人権の尊重
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 人的資本経営の取り組み
      • ワークインライフ
      • 健康経営の推進
      • 労働安全衛生の水準向上
      • サステナブル調達の取り組み
    • ガバナンス(G)
      • コーポレートガバナンス
      • リスクマネジメント
      • 情報セキュリティの確保
      • コンプライアンスの推進
  • 社会貢献活動
  • 医療分野の取り組み
  • 外部からの評価
  • サステナビリティレポートダウンロード
    • データ集
    • 独立第三者の保証報告書
    • バックナンバー
  • GRI内容索引
  • 編集方針
  • お問い合わせ

ページ上部へ戻る

  • NTT東日本公式サイト
  • 法人のお客さま
  • 個人のお客さま
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 工事・故障情報
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

English

  • サイトマップ
  • サイトのご利用条件
  • 商標・著作権
  • ウェブアクセシビリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 調達に係るお取引法人に関する情報の取り扱い新規ウィンドウで開く

©1999 東日本電信電話株式会社