- TOP
- 働く環境を知る - 01 育成プログラム
Career -働く環境を知る
01育成プログラム
NTT東日本の
人材育成戦略に
おける
理念や全体研修プログ
ラム、
具体的な研修内容などを
紹介します。
NTT東日本が考える
人材育成
-
人材育成理念
人材育成理念「つなぐDNA」を掲げ、主体的な能力開発を促す施策の積極的展開に加え、多様な人材開発プログラムによる個々のキャリア開発・能力開発支援を実施しています。
「つなぐDNA」には、ネットワークをつなぐ、人と社会をつなぐ、技術・ノウハウを次代へつなぐ、という想いを込めています。 -
人材戦略の基本コンセプト
「個の成長、組織・チームの成長」
NTTグループサステナビリティ憲章「Self as We」(利他的共存)の考え方をもとに、個の成長と組織成長を連動させ、新たな価値創造をめざします。
- 1.リデザインワーク:ムリ・ムダ削減、チームビルディング強化 等
- 2.人事変革、人材育成強化:専門性・スキルに応じた処遇、年次/年功廃止、自律的キャリア形成促進、経営・リーダー人材育成 等
- 3.マネジメント変革:支援するマネジメントへ、職場実践と定着 等
研修プログラム全体図
-
01
リーダー育成、
能力開発NTT East College
2023年7月より公募型育成プログラムとして、NTT East Collegeを開校し、経営・次世代リーダー人材の創出をめざすNext Generation Executiveおよび、個人特性に応じた多様な学びとともに、視野拡大をめざすFundamentalの2つのコースを創設しました。
NTT East Collegeの記事新入社員・若手研修
入社後には、IT・通信に関する知識や、NTT東日本のサービス、社会人に必要なビジネススキルを学ぶ「新入社員導入研修」等が用意されています。
-
02
専門能力開発研修
デジタル人材育成
NTT東日本グループ全体で業務内容に即した「ドメインスキル」と、DX推進に不可欠な「デジタルスキル」の双方を兼ね備えた人材育成に取り組んでいます。 「DXコンサルタント」「データサイエンティスト」「クラウドエン ジニア」「IoT・無線エンジニア」「アプリケーションエンジニア」「セキュリティエン ジニア」の6分野のデジタルスキルを新たに定義し、「デジタルマイスター」「デジタル エキスパート」「デジタルスペシャリスト」「デジタルアシスタント」の全4階層に到達度を分けた「デジタル人材像」を設定し、「デジタル人材認定制度」を2022年10月より開始しています。
-
03
社内資格認定・
社外資格取得支援資格取得支援制度
仕事の分野ごとに、約150の社内資格、約920の社外資格をラインナップしています。資格取得に際しては、その資格取得に必要となった費用の一部が支給されます。
-
04
自己啓発支援
ビジナレ・LinkedInラーニング
社員の日常的な能力開発を支援するため、e-ラーニングによる学習環境を整備。また、社会人として幅広い知識の修得に向け、通信教育に関する会社支援も行っています。
各分野のエキスパートを講師に迎えたLinkedInオリジナルの学習プログラムを提供する世界最大級のオンライン学習サービス「LinkedInラーニング」など、専門性の高い研修を実施しています。 -
05
社外派遣プログラム
社外派遣プログラム
専門的知識・経営視点をあわせ持ち、将来の経営環境の変化に即応し事業を牽引する人材を育てることを目的とした、国内外大学へのMBA留学制度や、外部企業派遣制度があります。参加者は、社内公募により選抜されます。