ホーム > 企業情報 > 公開情報 > 適合検査 > 適合検査とそれに関わるNTT東日本の取組 > 端末設備の例


端末設備の例

有線を用いた端末設備の例

端末設備とはお客さま側の設備が、同一敷地内で閉じてるものであり、有線を用いる設備と無線を用いる設備とに分けることができます。
まず有線を用いた端末設備の例をしまします。



端末設備とは
端末設備とは、同一の構内又は同一の建物(ビル)内に終始するものであり、配線設備と端末機器をまとめて呼ぶ総称です。
またこれは、NTT東日本のレンタル設備と区別するため、自営端末設備(NTT東日本契約約款で定義)ともいいます。
配線設備等とは
配線設備等とは電源等を使用せず受動的な設備のことをいいます。
例として、ハウスケーブル、屋内配線、モジュラージャック、機械的な回線切り替え等をさします。
(電源を使用する電話機切り替え装置等は端末機器となります)
端末機器とは
端末機器とは「端末設備の機器」としての端末機器であると、事業法第53条に規定されています。
NTT東日本レンタル電話機(レンタル端末機器)も事業法で規定されている端末機器に該当し、その中には電話機のコードも含まれます。

無線を用いた端末設備の例

電波を使用する端末機器の種類



これらは「端末設備内において電波を使用する端末設備」と「端末設備等の接続において電波を使用する端末設備」に分けることができます。
端末設備内において電波を使用する端末設備
1.コードレス電話機等
親機(接続装置)と子機(コードレスホン等)がひとつのセットとなっているもので、通話エリアは距離で約半径約100m(同一構内の範囲と位置づけられる)
2.端末設備等規則の第9条に規定される設備
端末設備及び自営電気通信設備の接続において電波を使用する端末設備
1.分界点がアンテナとアンテナの間(空間分界点)になるもの
例)携帯電話、PHS等
2.端末設備等規則の「移動電話」の条項に規定される設備

電波を用いた端末設備



端末設備内において電波を使用する端末設備
例)コードレス電話機
端末設備及び自営電気通信設備の接続において電波を使用する端末設備
例)携帯電話