適合検査のお申込みの流れ
適合検査のお申込み方法
- 申請書類の提出先
NTT東日本デジタル革新本部デジタルイノベーション部又はNTT東日本各支店、営業所等の受付窓口
図はお申込から御利用開始までのスキームを表しています

1.受け付けた申請書類により適合検査を行い、不備等がなければ検査の合格を通知します。
2.適合検査費用は無料です。
3.適合検査は申請資料に基づきNTT東日本電気通信回線への接続適合性を検査したもので、機器の品質や性能を保証するものではありません。
4.端末設備等が技術基準等に適合しない場合、NTT東日本の電気通信回線への接続はできません。なお、適合検査の一環として測定データ等の提出をお願いする場合があります。(電気通信事業法第52条)
5.端末設備等に異常がある場合、その他電気通信役務の円滑な提供に支障がある場合は立ち入り検査等を行うことがあります。その結果必要と認めるときは契約解除、損害賠償請求を行います。(電気通信事業法第69条)
6.適合検査合格通知は端末設備等をNTT東日本の電気通信回線に接続している期間、お客様のお手元で保存願います。
ページの先頭へ