第53回JABA四国大会 第二戦
2025年4月6日(日)
JAアグリあなんスタジアム(徳島県阿南市)
vs. JR九州
試合開始 13:05 試合終了 15:46
team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JR九州J | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 13 |
NTT東日本N | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 |
スターティングメンバ―/交代選手
1 | (中) | 直井(4)※ |
---|---|---|
2 | (二) | 伊東(5)※ |
打二 | 丸山(0) | |
3 | (一) | 内山(3) |
4 | (遊) | 石井(6) |
5 | (三) | 中村(9) |
打 | 向山(8) | |
6 | (右) | 井上(7) |
7 | (捕) | 大柿(27) |
8 | (指) | 火ノ浦(42) |
打指 | 保坂(29) | |
9 | (左) | 道原(2) |
P | (投) | 寺嶋(19) |
投 | 稲毛田(11) | |
投 | 山内(16)※ | |
投 | 堀(17) | |
投 | 紫藤(22) |
()内は背番号
※は新人選手
バッテリー/打撃成績
NTT東日本
バッテリー | 【投】寺嶋→稲毛田(四回)→山内(五回)→堀(六回)→紫藤(九回) 【捕】大柿 |
---|---|
二塁打 | 直井(三回) |
三塁打 | |
本塁打 |
JR九州
バッテリー | 【投】鷲﨑 【捕】藤江 |
---|---|
二塁打 | 友利(五回)、是枝(八回) |
三塁打 | |
本塁打 |
Game Report
第53回JABA四国大会 第二戦 JR九州に1-3で惜敗
4月6日、アグリあなんスタジアムにて第53回JABA四国大会 第二戦が行われました。NTT東日本はJR九州と対戦しましたが、1-3で惜しくも敗れました。
NTT東日本の先発は寺嶋選手。三回まで毎回ランナーを背負いますが、粘りのピッチングで相手に本塁を踏ませず無失点で切り抜けます。打線は一回、二回と無得点に抑えられていましたが、三回、一死から道原選手が内野ゴロで出塁するとすかさず盗塁を決めて一死二塁とします。ここで打席に立った新人・直井選手がレフトへのタイムリー二塁打を放ち、1点を先制します。
四回からは稲毛田選手が登板。四回は無失点に抑えますが五回、先頭打者に二塁打を許すと次打者にもヒットを浴び無死一・三塁のピンチ。ここでベンチが動き、新人・山内選手をマウンドに送り込みます。山内選手は続く打者に犠牲フライを打たれ1-1の同点に追いつかれてしまいますが、後続はきっちりと抑え追加点を許しません。続く六回からは堀選手が登板、六回、七回を無失点に抑えます。
勝ち越したいNTT東日本でしたが、追加点を奪えず1-1のまま迎えた八回、堀選手が先頭打者、次打者に連続でヒットを許し無死一・二塁とされると、牽制球の処理を誤り無死二・三塁とされてしまいます。堀選手は続く二打者を打ち取り二死二・三塁としますが、レフトへの2点タイムリー二塁打を打たれ、1-3と2点のリードを許してしまいます。
2点を追いかける展開となったNTT東日本は九回、堀選手に代わって登板した紫藤選手が無失点に抑え、流れを引き寄せます。勢いに乗ってなんとか追いつきたいNTT東日本でしたが、反撃及ばず、1-3のまま試合終了。無念の敗戦となりました。
第53回JABA四国大会
4月4日(金)〜4月8日(火)
[第三戦]
試合日程:4月7日(月曜)14:00〜
対戦相手:徳島インディゴソックス
試合会場:アグリあなんスタジアム(一塁側)