2025年JABA東京都企業春季大会 準決勝

2025年3月21日(金)大田スタジアム(東京都大田区)
vs. 鷺宮製作所

試合開始 11:57 試合終了 14:49

team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H
鷺宮製作所 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3 12
NTT東日本N 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4

スターティングメンバ―/交代選手

1 (中) 直井(4)※
2 (右) 井上(7)
3 (一) 内山(3)
4 (遊) 石井(6)
5 (三) 中村(9)
6 (指) 山下(33)
  打指 火ノ浦(42)
7 (捕) 大柿(27)
8 (二) 伊東(5)
  打二 丸山(0)
9 (左) 道原(2)
P (投) 長久保(12)
  上出(20)
  多田(14)
  紫藤(22)

()内は背番号
※は新人選手

バッテリー/打撃成績

NTT東日本

バッテリー 【投】 長久保→上出(五回)→多田(七回)→紫藤(八回)
【捕】大柿
二塁打  
三塁打  
本塁打  

鷺宮製作所

バッテリー 【投】渡部→門間(七回)→菊地(九回)
【捕】佐藤
二塁打 村上(三回)、花﨑(九回)
三塁打  
本塁打  

Game Report

2025年JABA東京都企業春季大会 準決勝 鷺宮製作所に0-3で惜敗

3月21日、大田スタジアムにて2025年JABA東京都企業春季大会 準決勝が行われました。NTT東日本は鷺宮製作所と対戦し、0-3で惜敗しました。

NTT東日本の先発は長久保選手。一回、二回と無失点に抑え、順調な立ち上がりを見せます。しかし三回、先頭打者にヒットでを打たれ出塁を許すと、次打者にタイムリー二塁打を打たれ0-1と先制されてしまいます。なおも無死二塁の場面で、ピッチャーゴロを二塁に送球するも進塁を許し、無死一・二塁、さらに送りバントで一死二・三塁とピンチが広がります。追加点を阻止したいNTT東日本でしたが、内野安打を痛恨のエラー。三塁走者が生還し0-2とされ、なおも一死一・二塁とピンチが続きます。次打者にセンター前へのタイムリーヒットを打たれ0-3とされますが、長久保選手が踏ん張り、後続を断って追加点を許しません。

その後長久保選手は立ち直り、安定したピッチングで四回を無失点に抑えると、五回途中からマウンドを上出選手に譲ります。上出選手は六回に二死二・三塁のピンチを迎えますがここは相手打線を抑え追加点を許しません。七回からは多田選手が登板、一死満塁のピンチを迎えますが、次打者を併殺に打ち取り、0-3のまま打線の援護を待ちます。

投手陣の踏ん張りに応えたい打線でしたが、相手投手の好投に阻まれなかなかチャンスをつくれません。無得点のまま迎えた七回、先頭打者中村選手が相手ショートのファンブルにより出塁。続く代打・火ノ浦選手はフルカウントまで粘るも三振に倒れ一死一塁となりますが、続く大柿選手の打席で相手キャッチャーが後逸、その間にランナーが二塁へと進塁、一死二塁とします。さらに大柿選手が内野ゴロの間に二塁ランナーが進塁、二死三塁と得点のチャンスをつくります。ここでベンチが動き、代打・丸山選手を送り出します。ベンチの期待に応えたい丸山選手でしたが無念の見逃し三振。得点はなりませんでした。

八回からは多田選手に代わり紫藤選手が登板。八回、九回を無失点で切り抜け、0-3のまま最終九回の攻撃へ。なんとか一矢報いたいNTT東日本打線でしたが、三者凡退に抑えられ、このまま試合終了。0-3の悔しい敗戦となりました。

2025年度東京都企業春季大会
3月20日(木)〜3月23日(日)

[3・4位決定戦]
試合日程:3月22日(土)12:00〜
対戦相手:セガサミー
試合会場:大田スタジアム(一塁側)