PDF形式の資料を閲覧するにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
- Adobe Acrobat Readerをダウンロードする
2023年8月2日
NTT東日本およびNTT西日本では、被災地域の方々の安否状況等の確認手段として「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の運用を開始しました。
<1>「災害用伝言ダイヤル(171)」 2023年8月2日(水) 午後3時00分
<2>「災害用伝言板(web171)」 2023年8月2日(水) 午後3時00分
<1>「災害用伝言ダイヤル(171)」
(1)伝言の登録・再生の際にキーとできる電話番号 | 全国の加入電話、ISDN、ひかり電話(電話サービス)、IP電話、携帯電話の電話番号 | |
---|---|---|
(2)伝言蓄積数 | 10 | 伝言 |
(3)伝言保存期間 | 運用期間終了まで | |
(4)伝言録音時間 | 30 | 秒 |
(5)伝言録音・再生可能地域 | 全国 | |
(6)ご利用できる電話・端末 | ◆加入電話、ISDN、公衆電話、ひかり電話(電話サービス)、および、災害時にNTT東日本・NTT西日本が避難所などに設置する災害時用公衆電話(特設公衆電話) ◆携帯電話、他通信事業者の電話等
|
<2>「災害用伝言板(web171)」
(1)登録可能電話番号 | 全国の加入電話、ISDN、ひかり電話(電話サービス)、IP電話、携帯電話の電話番号 | |
---|---|---|
(2)伝言蓄積数 | 20 | 伝言 |
(3)伝言保存期間 | 提供期間終了まで(最大6ヶ月) | |
(4)伝言登録・閲覧可能地域 | 全国 | |
(5)ご利用できる端末 | インターネットに接続ができるパソコン、タブレット、スマートフォン、携帯電話等 (端末機種によってはご利用いただけない場合があります。) | |
(6)伝言入力方法 | テキスト入力(1伝言あたり100文字以下) | |
(7)伝言通知方法・内容 |
|
<1>「災害用伝言ダイヤル(171)」
<2>「災害用伝言板(web171)」
「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」のご利用方法をさらに詳しくお知りになりたい方は、以下のホームページをご利用下さい。
【NTT東日本】
【NTT西日本】
災害用伝言ダイヤル(171)は、電話サービスを提供する各通信事業者※3の協力により運営しています。
別紙
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。