試合結果詳細
第64回JABA長野県知事旗争奪大会 第三戦
2023年4月17日(月)佐久総合運動公園野球場(長野県佐久市)
vs. TDK
試合開始 8:22 試合終了 10:38
team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TDKT | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | - | - | 5 | 7 |
NTT東日本N | 0 | 0 | 9 | 0 | 7 | 1 | X | - | - | 17 | 16 |
※大会規定により七回コールドゲーム
スターティングメンバ―/交代選手
1 | (右)左 | 火ノ浦(4) |
---|---|---|
打左 | 桝澤(25) | |
2 | (中) | 向山(8) |
右 | 井上(7) | |
3 | (左) | 内山(3) |
中 | 道原(2)※ | |
4 | (指) | 野口(35)※ |
5 | (遊) | 中村(9) |
遊 | 伊東(24) | |
6 | (一) | 山下(33)※ |
7 | (三) | 下川(1) |
三 | 朝田(5) | |
8 | (捕) | 保坂(29) |
打捕 | 佐久本(26) | |
9 | (二) | 丸山(0) |
P | (投) | 吉松(21) |
投 | 片山(16) |
()内は背番号
※は新人選手
バッテリー/打撃成績
NTT東日本
バッテリー | 【投】吉松→片山(七回) 【捕】保坂→佐久本(五回) |
---|---|
二塁打 | 下川(三回)、内山(三回)、桝澤(五回) |
三塁打 | 道原(六回) |
本塁打 |
TDK
バッテリー | 【投】大関→谷藤(四回)→米井(五回)→川原(五回)→田中(六回) 【捕】奥村 |
---|---|
二塁打 | 打川(七回) |
三塁打 | |
本塁打 |
Game Report
第64回JABA長野県知事旗争奪大会 第三戦 TDKに17-5で快勝!
4月17日、佐久総合運動公園野球場にて第64回JABA長野県知事旗争奪大会 第三戦が行われました。NTT東日本はTDKと対戦し17-5で快勝、準決勝進出を決めました。
NTT東日本の先発は吉松選手。しっかりとしたピッチングで先発の役目を果たし、4回を無失点に抑えます。
攻撃陣は序盤から相手投手を攻め立てます。三回、先頭打者・向山選手が四球を選び出塁すると、続く内山選手、新人・野口選手が連続ヒットで無死満塁のチャンス。ここで中村選手がライト前に2点タイムリーヒットを放ち、2-0と先制します。なおも無死一・二塁となって新人・山下選手の打ったピッチャーゴロを相手投手がフィルダースチョイス。打者・走者全員が進塁し、またも無死満塁のチャンスとなります。ここで下川選手がライトへ2点タイムリーエンタイトル二塁打、続く保坂選手がレフトへ2点タイムリーヒットを放ち4点を追加、試合の流れを一気に引き寄せます。この後、向山選手、野口選手もタイムリーヒットを放ち、この回さらに3点を追加、9-0と大量リードを奪います。
吉松選手は五回、三者連続で四球を与え一死満塁とされると犠牲フライで1点を失いますが、後続をしっかりと抑えます。打線は五回にも代打・桝澤選手の2点タイムリーエンタイトル二塁打を含む5本のヒットでさらに7点を奪い、16-1とリードを広げます。
六回、なんとか追いつきたいTDK打線に、吉松選手がつかまります。3本のヒットと3つの四球で4点を失い16-5とされますが、吉松選手はなんとかこの回を投げきります。続く六回の攻撃、NTT東日本は先頭打者の新人・道原選手がライト線への三塁打を放つと、続く野口選手がきっちりと犠牲フライでかえして1点を追加、17-5と突き放します。
七回のマウンドには片山選手が登板、相手打線をヒット1本に抑えます。NTT東日本は、大会規定により17-5でのコールド勝ちを収めました。
大量得点で勢いに乗るNTT東日本は、優勝チームに与えられる社会人野球日本選手権への出場権を目指し、明日18日の準決勝に臨みます。
第64回JABA長野県知事旗争奪大会
日程:4月13日(木)〜4月18日(火)
[準決勝]
試合日程:4月18日(火)11:30〜
対戦相手:西濃運輸
試合会場:長野オリンピックスタジアム(一塁側)