試合結果詳細
2023年度東京都企業春季大会 準決勝
2022年3月23日(木)大田スタジアム(東京都大田区)
vs. 明治安田生命
試合開始 8:48 試合終了 12:09
team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明治安田生命明 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 10 | 13 | 8 |
NTT東日本N | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 5 | 12 |
※大会規定により延長十回からタイブレーク
スターティングメンバ―/交代選手
1 | (左) | 内山(3) |
---|---|---|
2 | (中) | 道原(2)※ |
中 | 井上(7) | |
3 | (右) | 向山(8) |
4 | (指) | 野口(35)※ |
5 | (遊) | 中村(9) |
6 | (一)三 | 下川(1) |
7 | (捕) | 保坂(29) |
打 | 火ノ浦(4) | |
8 | (三) | 伊東(24) |
打一 | 喜納(10) | |
9 | (二) | 丸山(0) |
P | (投) | 多田(14) |
投 | 熊谷(30) | |
投 | 石井(34)※ | |
投 | 堀(17) | |
投 | 沼田(13) | |
投 | 片山(16) |
()内は背番号
※は内定選手
バッテリー/打撃成績
NTT東日本
バッテリー | 【投】多田→熊谷(七回)→石井(八回)→堀(九回)→沼田(十回)→片山(十回) 【捕】保坂 |
---|---|
二塁打 | 中村(二回)、道原(五回)、丸山(十回) |
三塁打 | |
本塁打 | 内山(七回ソロ) |
明治安田生命
バッテリー | 【投】三宮→高杉(四回)→中﨑(八回)→小玉(九回) 【捕】森川→岸本(九回) |
---|---|
二塁打 | |
三塁打 | |
本塁打 | 高瀬(十回満塁) |
Game Report
2023年度東京都企業春季大会 準決勝 延長タイブレークの末、明治安田生命に敗退。3位決定戦へ
本日、2023年度東京都企業春季大会 準決勝が大田スタジアムにて行われ、NTT東日本は明治安田生命と対戦しました。
NTT東日本の先発は多田選手。初回、二回を無失点に抑えますが三回、二死二塁の場面でタイムリーを運ばれ先制点を奪われます。
すぐさま反撃に出たNTT東日本はその裏の攻撃、先頭打者・伊東選手がヒットで出塁すると、丸山選手も連続ヒットで繋ぎ無死一・二塁のチャンスを作ります。続く内山選手のタイムリーヒットで1点を返し、同点に追いつきます。
なおもチャンスは続き、向山選手が四球を見極め一死満塁とすると、内定選手・野口選手が犠牲フライを打ち上げ三塁走者が生還。1点を追加し、2-1と逆転に成功します。
さらに七回、先頭打者・内山選手が初球を力強く打ってソロ本塁打を放ち1点を追加。3-1とさらに点差を広げます。
勝利が目前となった九回、ここまで追加点を許さない好投で抑えてきた投手陣でしたが、この回からマウンドにあがった堀選手が立ち上がりから相手打線に捕まります。
連続で四球を与え出塁を許すと、味方選手の失策も重なり2点を返され同点に。試合が振り出しに戻されます。
雨により試合が一時中断されますが、再開後の九回裏も試合の流れを変えることができず、3-3で九回を終了。勝敗の行方は延長タイブレークへ持ち越されます。
十回からマウンドに上がった沼田選手は4点を奪われ、すぐさま片山選手に継投しますが相手打線の勢いを止めることができません。さらに6点を奪われ、この回10失点を喫する厳しい展開に追い込まれます。
なんとか追いつきたいNTT東日本は喜納選手のタイムリーヒット、丸山選手のタイムリー二塁打で2点を返しますが反撃はそこまで。
5-13で敗退し、開幕戦の決勝進出はなりませんでした。
2023年度東京都企業春季大会
日程:3月20日(月)〜3月28日(火)
[3位決定戦]
試合日程:3月28日(火)10:00〜 ※雨天により順延
対戦相手:JPアセット証券
試合会場:東京ガス大森グラウンド(一塁側)