試合結果詳細
2023年度東京都企業春季大会 一回戦
2022年3月20日(月)大田スタジアム(東京都大田区)
vs. 日本ウェルネススポーツ大学東京
試合開始 8:59 試合終了 11:05
team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本ウェルネススポーツ大学東京日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 2 |
NTT東日本N | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1x | - | 7 | 11 |
※大会規定により八回コールドゲーム
スターティングメンバ―/交代選手
1 | (左) | 内山(3) |
---|---|---|
打左 | 火ノ浦(4) | |
2 | (中) | 道原(2)※ |
打 | 桝澤(25) | |
3 | (右) | 向山(8) |
右 | 井上(7) | |
4 | (指) | 野口(35)※ |
5 | (遊) | 中村(9) |
走三 | 朝田(5) | |
6 | (一) | 下川(1) |
一 | 山下(33)※ | |
7 | (捕) | 保坂(29) |
捕 | 大柿(27)※ | |
8 | (三)遊 | 伊東(24) |
9 | (二) | 丸山(0) |
P | (投) | 稲毛田(11) |
投 | 石井(34)※ | |
投 | 吉松(21) | |
投 | 片山(16) |
()内は背番号
※は内定選手
バッテリー/打撃成績
NTT東日本
バッテリー | 【投】稲毛田→石井(四回)→吉松(六回)→片山(七回) 【捕】保坂→大柿(七回) |
---|---|
二塁打 | 道原(一回)、下川(二回)、山下(七回) |
三塁打 | |
本塁打 |
日本ウェルネススポーツ大学東京
バッテリー | 【投】阿部→木下(八回) 【捕】吉川 |
---|---|
二塁打 | 植松(三回) |
三塁打 | |
本塁打 |
Game Report
2023年度東京都企業春季大会 一回戦 日本ウェルネススポーツ大学東京に7-0で勝利
NTT東日本野球部 2023年シーズンがスタートしました。
今年の開幕戦は2023年度東京都企業春季大会。本日、大田スタジアムにて初戦を迎え、NTT東日本は日本ウェルネススポーツ大学東京と対戦しました。
先発を任された稲毛田選手は初回を三者凡退に抑え、順調な立ち上がりを見せます。
その裏、NTT東日本は内定選手・道原選手がライトへ二塁打を放ち出塁すると、向山選手が死球を受け一死一・二塁とします。ここで内定選手・野口選手が初球を捉えタイムリーヒットを放ち、1点を先制。
さらに二回、初球から下川選手が二塁打を放ち出塁すると、続く保坂選手がタイムリーヒットを決め1点を追加し、2-0とリードを広げます。
四回、安定した投球でここまで無失点に稲毛田選手はマウンドを内定選手・石井選手に託します。
石井選手は立ち上がり四球を与えたものの、後続を打ち取りこの回を無失点に抑えます。
内定選手の好投に応えるようにNTT東日本打線はその裏、一死二・三塁のチャンスに丸山選手、内山選手の連続タイムリーで2点を追加し4-0とさらに相手チームを突き放します。
七回でも一死二塁の場面から内定選手・山下選手、大柿選手の連続タイムリーで2点を奪い、試合の主導権を握ります。
継投した投手陣は相手チームに攻撃の隙を与えず無失点のまま6-0で迎えた八回、二死二塁で打席に立った内定選手・野口選手がこの日2本目となるタイムリーで1点を追加し、7-0の大差で八回コールド勝利。
内定選手の活躍で初戦を制し、準決勝進出を決めました。
2023年度東京都企業春季大会
日程:3月20日(月)〜3月25日(土)
[準決勝]
試合日程:3月23日(木)9:00〜
対戦相手:明治安田生命
試合会場:大田スタジアム(一塁側)