(報道発表資料)

2025年10月14日
つぎのミライはあなたの街からはじまる。NTT東日本グループ
NTT東日本株式会社

NTT東日本グループのインターナルコミュニケーションサイト「webEAST」が「社内報アワード2025」でシルバー賞を受賞

NTT東日本株式会社(以下、NTT東日本)がグループ社員向けに発信するインターナルコミュニケーションサイト「webEAST」が、「社内報アワード2025」の「Web/アプリ社内報企画部門(媒体全体)」でシルバー賞を受賞しました。

「webEAST」トップページ

1.「社内報アワード2025」について

「社内報アワード2025」は、2002年の開始以来、ウィズワークス株式会社が毎年主催している国内最大級の社内報のコンクールです。「紙社内報部門」「Web/アプリ社内報部門」「動画社内報部門」「特別部門」の4部門から構成されており、本年度は全部門合わせて505企画の応募の中から受賞作品が選出されました。

2.受賞作品について

今回、NTT東日本は「Web/アプリ社内報企画部門」の「媒体全体」でシルバー賞を受賞しました。また、同部門「企画単体」で4つのコンテンツが以下の賞を受賞しました。

Web/アプリ社内報部門(媒体全体)

<シルバー賞>
  • webEAST

Web/アプリ社内報部門(企画単体)

<シルバー賞>
年頭挨拶
その年のNTT東日本グループの重要な取り組みを伝える年頭挨拶として、社長・副社長が事業方針を示すオリジナルかるたを用いた『かるたとり』形式で紹介する映像と記事を制作しました。エンタメ性を取り入れることで社員の興味・関心を引き、重要なメッセージを確実に届けることで、社員の事業方針理解を高めるとともに、新たな年の始まりにNTT東日本グループの一体感を醸成する企画です。
ベトナム特集
NTT東日本グループの海外事業の起点であるベトナムに設立した新会社『NTT e-MOI』の認知向上を目的に映像と記事2本の特集を制作しました。映像、記事ともに現地社員を多数起用し、ベトナムでの新たなチャレンジとイノベーションを広く周知するとともに、新会社「NTT e-MOI」の社員たち自身もNTT東日本グループの一員であるという意識を育むことも目的としました。
<ブロンズ賞>
だから私はNTT東日本「心が伝わるテレアドバイザーでありたい」
『だから私はNTT東日本』は、社員一人ひとりが自身のキャリアを振り返りながら、仕事の意義や大切にしている価値観をエピソードとともに紹介するインタビュー記事です。今回は、コールセンター業務に従事する社員に焦点を当て、業務への向き合い方を変える転機となった恩師との出会いや、日々の業務で大切にしている価値観を描き、多くの社員に気づきや共感を与える企画としました。
【連載】漫画で分かるCX
全社で取り組んでいるCX推進活動の浸透に向けて、CXの理解を深めることを目的とした連載企画です。「漫画」という感情表現に適した媒体を活用することで、社員が自然にお客さまの立場や感情を理解し、自分ごととして捉えることができるように工夫しました。また、漫画の制作にあたって「生成AI」を活用したことも、社員の興味関心を惹くことができた企画です。

3.「webEAST」について

「webEAST」は、NTT東日本 広報室が企画・運営する、NTT東日本グループ社員向けのWeb社内報です。

2023年に制定したNTT東日本グループのビジョン「地域の未来を支えるSOCIAL INNOVATIONパートナー」の実現を目的に、NTT東日本グループ社員の「経営方針の理解・実践」、「社員エンゲージメント向上」に資する経営手段の1つとして、会社設立(1999年)以来初の抜本的リニューアルを2023年12月に実施しました。

「“つなぐ理由”をさがす旅」をサイトコンセプトに、「社員の原動力(=つなぐ理由)を育むきっかけとなるような経営層からのメッセージ」、「パーパス・ビジョンを体現している社員や取り組み」をテーマとしたコンテンツを掲載しています。

4.本件に関するお問い合わせ先

NTT東日本株式会社
経営企画部 広報室 広報担当
pr-section-gm@east.ntt.co.jp

報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。