ホーム > 企業情報 > お知らせ・報道発表 > 報道発表資料 > 2017年 > 11月


News Release 東日本電信電話株式会社

2017年11月2日

NTT東日本、都庁舎サービスロボット実証実験に参画
〜人と対話が可能なロボットによる多言語案内の実証実験を実施〜

  • NTT東日本は、2017年11月から東京都が実施する都庁舎サービスロボット実証実験に参画します。この実証実験は、東京都がめざす、今後社会での活用が期待される先端技術の実用化および2020年のICTショーケース化の実現にむけて行われるものです。
  • 本実証実験では、コミュニケーションロボット「Sota™」※1とタブレットを組み合わせて、都庁舎内にて来庁者に対する多言語案内を実施します。
  • ※1「Sota™」はヴイストン株式会社の登録商標です。

1.背景

NTT東日本では、クラウド型ロボットプラットフォームサービス「ロボコネクト」を2016年9月から提供し、主に介護事業者向けに販売しておりましたが、介護用途以外のニーズも高いことから、本実証実験にて受付業務や案内業務といった用途におけるサービス化に向けた技術検証を実施することとしました。また外国人旅行客の増加が今後期待されるなかで、多言語でのサービス展開に向けた実証実験もあわせて行います。

2.概要

  1. (1)実証実験の内容
    1. 「Sota™」とタブレットの連携による案内

      利用者がタブレットに表示された3カ国語(日本語・英語・中国語)から言語を選択します。言語別に表示されたメニューを選択し、目的のコンテンツを検索すると、「Sota™」が選択された言語による音声案内を行います。

      <「Sota™」とタブレットの連携による案内イメージ>

    2. 「Sota™」との対話による案内

      利用者がタブレットで2カ国語(日本語・英語)から言語を選択するか、音声で「Sota™」に問いかけることにより、言語を識別します。タブレットで案内できる施設についてのヒントを表示し、「Sota™」との対話によりコンテンツを検索した上で、「Sota™」が音声による案内を行います。

      <ロボットと自然対話による案内イメージ>

  2. (2)検証事項
    • 人が集まる雑音の多い環境下での多言語音声認識の実用性確認
    • 1台のロボットで多言語対応するための言語識別技術の実用性確認
    • 受付、案内業務におけるスムーズな情報提供方法の検証
  3. (3)実施期間(予定)

    2018年2月上旬

  4. (4)場所

    東京都庁第一本庁舎2階

3.今後の展開

NTT東日本は今回の実証実験により、多言語対話技術の商用化の検討を進めます。また、さまざまな企業と協業し、弊社クラウド型ロボットプラットフォーム上でさまざまな利用シーンに対応するアプリケーションを開発していくことにより、深刻化する人材不足の解決に向けて、業務稼動削減につながるロボットを活用したサービスを提供してまいります。

報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。