- NTT東日本は、ビジネスホンの操作説明や故障修理等を行うサポートサービス「オフィスまるごとサポート ビジネスホンサポート」の基本メニューに、ビジネスホン主装置の故障を自動的に検知し、お客様にお知らせするとともに、復旧の支援・手配を行うサービス(以下、本サービス)を2014年5月12日より追加します。
- これにより、お客様による故障修理の手配が不要になるとともに、故障復旧までの時間の短縮化が期待されます。
- なお、本サービスの追加後も「オフィスまるごとサポート ビジネスホンサポート」の提供料金に変更はありません。
1.サービス拡充内容
本サービスは、ビジネスホンに関する操作説明・故障修理等を行うサポートサービス「オフィスまるごとサポート ビジネスホンサポート」の基本メニューに新たに追加されるサービスです。
ビジネスホン主装置の故障が発生した際に、オフィスまるごとサポート受付センタでお客様がご利用のフレッツ光を通じて自動的に故障発生を検知※1し、お客様へお電話で状況をお知らせして復旧を支援するとともに、必要に応じて技術者の現地派遣を行います。※2
これによりお客様による故障修理の手配が不要になるとともに、故障復旧までの時間の短縮化が期待でき、故障発生の確認から復旧までお客様のビジネスホンのご利用をトータルでサポートします。
- ※1自動検知できる主な故障は主装置(ハードウェア)の故障、オプションユニット/収容パッケージの故障、電源喪失、「ひかり電話」異常の検知です。(電話機等の内線端末は本サービスの対象外です)
- ※2提供イメージは、【別紙1】故障情報お知らせサービスの提供イメージ参照
(参考)サービス拡充前後におけるサービス内容比較
従来 |
今回 |
- 不慮の取扱いによる故障修理
- 火災や自然災害に起因する故障修理
- 鳥獣害及び虫の混入による故障修理
- 各種部品の劣化による故障修理
- 雷による故障修理
- 電磁雑音による故障修理
- 代替機器の設置
- 盗難時の保証
|
- 不慮の取扱いによる故障修理
- 火災や自然災害に起因する故障修理
- 鳥獣害及び虫の混入による故障修理
- 各種部品の劣化による故障修理
- 雷による故障修理
- 電磁雑音による故障修理
- 代替機器の設置
- 盗難時の保証
- 故障情報のお知らせ

|
2.提供時間
平日9:00~17:00
3.提供条件
本サービスをご利用いただくためには下記の条件を全て満たす必要があります。
- (1)ご利用のビジネスホンの機種が「Netcommunity SYSTEM αNXⅡPlusシリーズ」(2013年5月27日販売開始)であること※3
- (2)フレッツ光※4をご利用していて且つビジネスホンに直接収容している構成であること※5
- (3)ご利用のフレッツ光にPPPoEセッションの空きがあること(ビジネスホンサポートでPPPoEセッションを1セッション専有する必要があるため)※6
- ※3監視装置等、お客様に別途ご準備いただく機器等はございません。
- ※4「フレッツ 光ネクスト」および「Bフレッツ」が対象です。(「フレッツ光 ライト」は対象外)
- ※5回線終端装置からビジネスホン主装置にフレッツ光が直接収容されている必要があります。詳細は、【別紙1】故障情報お知らせサービスの提供イメージ参照
- ※6セッションに空きが無い場合、別途「フレッツ・セッションプラス」をお申し込みいただく必要があります。
4.提供料金
本サービスの追加後も「オフィスまるごとサポート ビジネスホンサポート」の提供料金に変更はありません。
- *ビジネスホンサポート提供料金一覧は、【別紙2】「オフィスまるごとサポート ビジネスホンサポート」の提供料金一覧参照
- *現在、「Netcommunity SYSTEM αNXⅡPlusシリーズ」にてビジネスホンサポートをご利用中のお客様が本サービスをお使いになる場合には、派遣工事(有料)にてビジネスホン主装置のファームウェアのバージョンアップが必要となります。詳細については、弊社営業担当者までお問い合わせください。
5.提供開始日
2014年5月12日
6.お問い合わせ先
NTT東日本の営業担当者にお問い合わせいただくか、またはNTT東日本「オフィスまるごとサポート」ホームページ(https://www.ntt-east.co.jp/business/solution/marugoto/)よりお問い合わせください。
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。