- NTT東日本は、「フレッツ 光ネクスト」を利用し、企業のプライベートネットワーク等の構築を可能とする「フレッツ・VPN ゲート」1G品目において、契約者回線を二重化構成で提供する「デュアルクラス」を平成22年4月26日(月)から提供を開始します。これにより、より信頼性の高いセンターエンド型VPNを構築することが可能となります。
- また、「フレッツ・VPN ゲート」100M品目において「フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ」からのアクセスを可能とするメニューについても、同日から提供開始します。これにより、より広帯域で柔軟なプライベートネットワークを構築することが可能となります。
1. サービス概要
-
(1)「フレッツ・VPN ゲート」1G品目における「デュアルクラス」の追加
現行の「フレッツ・VPN ゲート」1G品目は、「シングルクラス」のみの提供でしたが、より信頼性の高い企業のプライベートネットワーク等の構築を望まれるお客さまにお応えするため、センタ拠点までの回線の冗長化に対応するデュアルクラスを追加します。
これにより、より信頼性の高いセンターエンド型VPNを構築することが可能となります。
- 【参考】「フレッツ・VPN ゲート」1G品目のサービスイメージ

-
(2)「フレッツ・VPN ゲート」における接続可能フレッツ・アクセスサービスの追加
より広帯域で柔軟な企業のプライベートネットワーク等の構築を望まれるお客さまにお応えするため、現行の「フレッツ・VPN ゲート」100M品目に、フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ※1からのアクセスを可能とする「フレッツ 光ネクスト全タイプ対応型※2」を追加いたします。
これにより、フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプを利用したVPNを構築することが可能となり、より広帯域で柔軟なプライベートネットワークを構築することが可能となります。
- ※1「フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ」はNTT東日本収容ビルからお客さま宅(または事業所)までを最大概ね1Gbps (1,000Mbps)の光回線で接続し、複数のお客さまで共有するサービスです。1Gbpsはお客さま宅内での実効速度を示すものではありません。
- ※2利用可能なフレッツ・アクセスサービスは「フレッツ 光ネクスト(ファミリータイプ、ファミリー・ハイスピードタイプ、マンションタイプ、マンション・ハイスピードタイプ、ビジネスタイプ)」です。
- 【参考】「フレッツ・VPN ゲート」100M品目におけるサービスイメージ

- ※3フレッツ 光ネクスト限定型、若しくは、全フレッツ・アクセスサービス対応型を指します。
2. 提供条件
-
(1)契約単位
「フレッツ・VPN ゲート」契約者回線ごと
-
(2)提供エリア※4
NTT東日本の営業エリア内の収容ビル※5および収容エリア内※5
-
(3)基本契約期間
ご利用開始後1年間※6
-
(4)通信品質
ベストエフォート型※7
- ※4局外接続タイプ(100M品目)についてはNTT東日本の営業エリア(北海道、東北、関東・甲信越地区)内の別途定める収容ビルと同一県内とします。なお、本サービスに接続可能なエリアについては、フレッツ・アクセスサービスの提供エリアに準じます。
(フレッツ・アクセスサービスの提供エリアについては、https://flets.com
をご参照ください)
- ※5具体的な収容ビル、収容エリアにつきましては、NTT東日本営業担当にお問合せください。
- ※6基本契約期間は利用開始後1年となります。ご利用を開始してから1年以内に解約または変更によりご利用料に減少が生じた場合には、残余期間のご利用料をお支払いいただきます。
- ※7本サービスはベストエフォート型サービスのため、通信速度や通信品質、常時接続性を保証するものではありません。設備などのメンテナンスや変更工事のため、サービスを一時中断する場合があります。
3. 提供料金
別紙をご参照ください。
4. 提供開始日
平成22年4月26日(月)よりお申し込みの受付を開始し、サービスを提供いたします。
5. お客さまからのお申込み・お問い合わせ先
NTT東日本営業担当、またはNTT東日本フレッツ公式ホームページのフレッツ・VPN ゲートに関する
お問い合わせフォーム(https://flets.com/inquiry/vpngate/form.html
)よりお問い合わせください。
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。