「おまかせICT診断 セルフ診断ツール」を無償提供開始
〜オフィス端末の簡易なセキュリティリスクやLAN環境におけるパフォーマンス調査・診断を実施〜
2025年3月27日
東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社(以下「NTT東日本」)は、お客さまのオフィスICT環境を調査・診断、および診断結果に基づく対策のレポートを行うサービス「おまかせICT診断」*1(以下、本サービス)を提供しておりますが、2025年3月27日より、NTT東日本法人のお客さまマイページからダウンロード可能な無償の「おまかせICT診断 セルフ診断ツール」(以下、本ツール)の提供を開始します。
本ツールは、お客さまのご利用端末のセキュリティリスクやLAN環境のパフォーマンスを自動的に診断し、結果に基づく対策の表示を簡易に実行するツールとなります。
なお、本ツールは今後とも機能追加等を行いお客さまがご利用しやすいツールへと随時改修をしてまいります。
1.本取り組みの背景と目的
昨今の働き方改革により、クラウド活用やテレワークの推進など業務のDX化が進み、企業の事業運営における安定したICT環境の運用が必要不可欠になっています。一方、特に中堅・中小企業では人手不足が深刻化しており、IT管理者が不在、もしくは本業と兼務となっている企業が多く、複数社から導入されたサービスや機器の全体像が把握できず、自社システムの環境改善やセキュリティ対策の実施方針が定まらないといった多くのご相談をいただいており、現地に調査員を派遣し有償で診断するサービスを提供しておりましたが、無償で簡易に診断できる本ツールをご提供する事で、ビジネスの成長に不可欠なより快適なICT環境の検討に向け、まずは無償で診断する本ツールをご活用いただくことで、より多くのお客さまのビジネスの成長を支援いたします。
2.本ツールの概要
本ツールは、お客さまがご利用のパソコン等にダウンロード、実行いただくことで、本ツールを実行いただいた端末の運用状況にあわせて、セキュリティリスクの状況を可視化する「セキュリティリスク診断」と、端末機器の性能、通信状況を可視化する「LANパフォーマンス診断」を簡易に実施*2いたします。本ツール上で収集したデータ、アンケート結果に基づき診断結果をお客さまにご提示いたします。
3.本ツールのイメージ
- 診断結果イメージ
- 診断結果に基づく現状および対策結果表示イメージ
- ご利用方法イメージ
NTT東日本法人のお客さまマイページへログインし本ツールをダウンロード、実行いただきます。
- ※NTT東日本法人のお客さまマイページへのログインには「NTT東日本ビジネスID」が必要です。
「NTT東日本ビジネスID」の取得はこちら https://business.ntt-east.co.jp/content/business-id/
4.提供条件
- インターネット接続環境がある事
- NTT東日本のビジネスIDを取得済み、あるいは新規に取得可能である事
- 本ツールの利用規約に同意いただける事
5.動作環境
本ツールのご利用には以下の環境が必要です。
- Windows11、もしくはWindows 10のOSを搭載したパソコン
- 日本語表示が可能であるパソコン
- インターネット接続環境
6.提供開始日
2025年3月27日(木)
7.本ツールのダウンロード先
NTT東日本法人のお客さまマイページからダウンロードいただけます
https://business.ntt-east.co.jp/content/adlp/mypage
- ※NTT東日本法人のお客さまマイページへのログインには「NTT東日本ビジネスID」が必要です。
- ※お客さまマイページのメンテナンス期間中はサイトにアクセスできない場合がございます。
8.本ツールのお問い合わせ
おまかせICT診断問い合わせフォームまでお問い合わせください
おまかせICT診断問い合わせフォーム | NTT東日本