災害時にあなたの無事を伝えましょう!体験利用 毎月1日災害用伝言ダイヤル「171」、
災害用伝言板「web171」の体験版利用ができます。
災害時のスムーズな安否確認のために、電話で登録・再生できる声の伝言板
インターネットを利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板
報道発表資料
-
2025年7月1日大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
-
2025年7月1日NTT東日本グループ新CM「つぎのイノベーション」ビジョン篇を7月1日から放送開始
-
2025年6月26日「フレッツ 光クロス」サービスの提供エリアを青森県、岩手県、山形県、福島県、神奈川県にて追加拡大 〜快適にご利用いただける10ギガ光回線を市区町村単位で拡大〜
-
2025年6月25日NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ICC キッズ・プログラム 2025 「みくすとりありてぃーず――まよいの森とキミのコンパス」の開催について
-
2025年6月25日NTT東日本の社員チームが世界最大級のデータ分析プラットフォームKaggleの コンペティション「BirdCLEF+ 2025」にて金メダルを獲得
-
2025年7月1日NTT東日本株式会社北海道事業部の人事についてお知らせします。(北海道)
[50KB]
-
2025年6月29日【復旧】通信サービスがご利用できない状況について(最終報:6月29日 午後 4時00分時点)(福島)
[298KB]
-
2025年6月28日【障害発生】通信サービスがご利用できない状況について(第2報:6 月 28 日午後 8 時00 分時点)(福島)
[309KB]
-
2025年6月27日「フードバンク茨城 水戸支部」へ非常災害時用食料品を寄贈(茨城)
[439KB]
-
2025年6月27日「伝統文化の継承×デジタル教育」をテーマとした実践的な学びを提供 〜弘前高校ねぷたの3Dアーカイブ化を支援〜(青森)
[343KB]
ご注意ください
企業情報
NTT東日本グループは、
電話事業の歴史を通じて培ってきた地域とのつながりを大切にし、
地域とともに成長すべく、進化し続けます。
NTT東日本の取り組み
課題解決
NTT東日本の総合力を生かして、みなさまの課題解決をお手伝いします。
法人のお客さま
ICT(情報通信技術)の
ご相談
Wi-Fiを導入したい、セキュリティが気になる、
働き方改革って?ICTのお悩みはNTT東日本にご相談ください。
個人のお客さま
電話・インターネットの
ご相談
午前9時〜午後5時まで
(土日・年末年始12/29〜1/3を除きます)
電話について116(局番なし)※携帯電話・弊社以外の固定電話からは 0120-116-000
インターネットについて0120-116-116