ホーム > 法人のお客さま

メニュー

法人のお客さま

便利なDmail会員機能
2023年1月11日から、Dmailが変わります。

NTT東日本の電報が選ばれる5つのメリット

メリット1 14時までのお申込みで当日配達!
メリット2 最低料金561円(税込/25文字)から!
メリット3 豊富なデザインとメッセージ文例
メリット4 選べるお支払い方法
メリット5 D-MAIL会員登録で、便利機能がご利用可能!入会費・年会費無料!

5つのメリットの詳細

メリット1 14時までのお申込みで当日配達!

14時までのお申込みで当日配達できるのでお急ぎの祝電、弔電も安心です。
NTT東日本・NTT西日本のネットワークで日本全国どこへでも同一料金でお届けします。
また転居などでお届けできなかった場合は発信人様へお知らせする※2ほか、D-MAILからのお申込みであればサイト上で配達状況を確認することも可能です。

メリット2 最低料金561円(税込/25文字)から!

NTT東日本の電報は1,320円(税込)からお申込みいただけるので、低予算で気軽にご利用いただけます。メッセージも300文字まで追加料金なしで贈ることができます。

  • D-MAILからのお申込みの場合、お電話からのお申込みよりも440円(税込)お得になります。
    ※電話申込みの場合の最低料金は、1,760円(税込)となります。
  • 縦書き(毛筆体)、横書き(明朝体)を無料で選択できます。
メリット3 豊富なデザインとメッセージ文例

定番のカード型だけでなく、プリザーブドフラワーやキャラクター、カタログギフトなどご利用シーンやご予算に合わせてえらべる商品をご用意。
また約1,700種類のメッセージ文例から選ぶだけ簡単にマナーをおさえた電報を作成することが可能です。
外字(旧字)もサポート※3しているので受取人様のお名前も正確な文字遣いでお届けできます。

メリット4 選べるお支払い方法

ご希望に合わせて以下からお好きなお支払い方法を選択いただけます。

  • 電話料金と一緒にお支払い(D-MAILの場合は要会員登録。)※4
  • クレジットカードでお支払い
  • d払いでお支払い(D-MAILのみご利用いただけます。)
メリット5 D-MAIL会員登録で、便利機能がご利用可能!入会費・年会費無料!

@会員限定の台紙を無料でご利用いただけます

紙質、サイズ、厚み、すべてにおいて従来の無料台紙よりもグレードの高い会員限定台紙をご用意しています。

A過去に発信した電報の詳細が確認できます

過去3カ月間に発信した電報のご利用料金やメッセージなどすべての内容を確認できます。

Bお支払い方法が選べます

「クレジットカードでお支払い」「d払いでお支払い」に加え「電話料金と一緒にお支払い」※4がご利用いただけます。


Cよく使う電報の内容をテンプレート管理できます

「台紙」「宛先」「メッセージ」「差出人」などあらかじめ登録しておけば簡単に電報作成ができます。

Dご連絡方法が選べます

電報をお届けできなかった場合のご連絡方法を電話、FAX、メールから選べます。

E最大200通!一度に複数の電報発信が可能です

複雑な操作不要で簡単に大量の電報を作成・発信できます。

F多要素認証をご利用いただけます

会員ページへのログイン時に、登録ID・お客様ID・パスワードの他に、登録されたメールアドレスに送られるパスワード(ワンタイムパスワード)を入力してログインする、多要素認証を設定することができます。
D-MAILはお客様以外が不正に情報にアクセスすることを防止するためにも、ワンタイムパスワードの設定をおすすめしております。
ご利用手順はこちらをご確認ください。

>>D-MAIL会員機能の詳細は操作マニュアルよりご確認いただけます

※1 自然災害等の影響により配達が遅れる、配達ができない地域があります。
一部エリア及び年末年始(12/31〜1/3)は配達員による配達はできません。詳しくはこちらをご覧ください。
※2 お届け先が不在の場合でも、一時的な不在と認められ、電報を入れることができる安全な場所があり、受け取るお客様のお名前(表札など)が確認できるときは電報をポストなどに配達させていただく場合があります。
※3 D-MAILの場合、パソコン環境によってはご利用いただけない場合があります。
※4 NTT東日本の電気通信回線でご契約のお客様に限ります。 但し、光コラボレーション事業者回線をご利用の場合、電話料金と一緒にお支払いがご利用いただけない場合があります。

簡単&スピーディー!お申込み方法

Web、電話から、簡単&スピーディーにお申込みいただけます。

Webからお申込み

パソコン・スマートフォン・タブレットから24時間どこからでもお申込みいただけます。(年中無休)

電話からお申込み

お電話にて8時から19時まで、年中無休で受付いたします。専門オペレーターが対応いたしますので、初めての方も安心です!

お申込み 簡単6STEP

心を届ける電報は、ビジネスに役立つコミュニケーションツール

冠婚葬祭以外にも、大切なお取引先やお客様とのコミュニケーションツールとして、幅広いシーンで活躍します。

取引先担当者へ栄転祝いの電報でより密な関係づくり!

先日、取引先担当者が栄転。
すぐに栄転のお祝いとともに、継続的な取引に向け「異動先での成功のお手伝いにぜひわが社を」と電報で送りました。
異動初日に届いたことで印象に残り、これまで付き合いのなかった営業所との取引開始のきっかけとなりました。

お客様へ成約御礼の電報で信頼度さらにアップ!

成約いただいたお客様へ感謝の思いを伝えるツールとして電報を利用しました。
購入いただいたお礼にとどまらず、商材を通じてお客様のお手伝いが出来たという「仕事を超えた喜び」をメッセージにしたところ、お客様からも「担当してもらってよかった」とのお言葉をいただき、その後お知り合いも紹介していただきました。

取引先の創立記念祝いに電報でキーパーソンに強い印象を!

主要取引先が今年で創立10周年。
普段から足を運んでいたものの、特別な機会だからこそ、あらたまって祝意を伝えたいと思い、フォーマルな印象の強い電報を送りました。
それがきっかけで社長から直々に声をかけてもらえるように!取引先との関係がより強固になりました。

●ストーリーは実用例であり、フィクションです。

意外と便利なDmail会員機能活用術!
2023年1月11日から、Dmailが変わります。

「困った...」や「こうしたい!」を解決する活用例 D-MAILの法人会員機能をご利用いただくことで、
ご自身の電報業務に関する、さまざまなお困りごとを解決することができます。

他部署の利用状況・発信履歴を把握したい

会員IDの一元化+履歴管理機能 で
「管理者」は全ての情報管理利用履歴確認が可能です。

本社総務部がマスター管理者となり、各部署に対しIDを付与、会社指定のテンプレートを共有・利用状況を一元的に管理

管理者権限を持つIDは、すべての管理機能設定やお客様IDの追加ができます。
1登録IDにつき、お客様IDは最大20ユーザーまでご利用いただけます。各部署は任意に設定したIDごとに管理されます。

お客様IDの追加方法

  1. 管理者権限のIDから会員ログイン

  2. 会員メニューの「お客様情報の変更・削除」をクリック

  3. 「お客様情報管理」画面で「新規登録」をクリック

  4. 「お客様情報入力」画面で各項目を入力し、「次へ進む」をクリック

ユーザーごとの権限について

お客様IDごとに権限の設定が必要となります。権限によってはご利用いただけるサービスの範囲が限られますのでご確認のうえ設定をお願いします。

詳しいご登録方法はこちら

メッセージ内容や電報料金を社内統一したい

マスター管理者が作成した電報テンプレート
各部署が利用可能です

テンプレートの登録方法

  1. 会員ログイン後、メニューの「テンプレート管理・送信」を選択

  2. 「テンプレート管理」画面にある「新規登録」を選択

  3. 「テンプレート作成」画面の各項目を入力し、「この内容をすべてテンプレートとして登録」ボタンをクリック
    ※デフォルトでは「すべてテンプレートとして登録」が選択されています。

テンプレートの利用方法

  1. 会員ログイン後、メニューの「テンプレート管理・送信」を選択

  2. 登録済みのテンプレートをラジオボタンから選択

  3. 「入力画面へ反映」をクリック

電報の内容に誤りがないか不安

各部署の利用履歴
管理画面で閲覧・ダウンロードが可能です

ご利用履歴・配達状況の確認

  1. 会員ログイン後、メニューの「ご利用履歴・配達状況確認」を選択

  2. 閲覧する期間指定を選択

  3. 検索ボタンをクリック
    ※お客様ID別に検索することもできます。

  4. 「検索結果」画面から該当の電報の詳細ボタンをクリック

ご利用履歴・配達状況のダウンロード方法

  1. 「検索結果」画面から「ファイルダウンロード」ボタンをクリック

  2. ファイル形式を選択してダウンロードできます。

一度にたくさんの電報を発信するのが面倒

CSVファイルを活用して業務を効率化できます

事前にCSVファイルで作成した電報データを遠隔地の担当者にチェックをしてもらう

一度に大量(最大200通)の電報作成、お申込みができます。
一括複写・一括編集などの機能がついているので複数申込みの際、入力の手間が省けます。
画面上での登録だけでなく、CSVファイルの取込み/出力機能により、作成した電報データの保存及び、再利用が可能となります。

CSVアップロード方法

  1. CSVファイル(フォーマット)をダウンロードします。
    CSVフォーマットダウンロードはこちら

  2. ダウンロードしたCSVファイルをExcelで開き、新たに作成したい電報の情報をCSV ファイルの2行目以降にご記入の上、CSV(カンマ区切り)で保存してください。

    1. 1行目:項目行 追加や削除をせずにそのまま残してください
    2. 2行目~:入力行 新規作成する電報の情報を入力します
      各項目の入力方法・入力規則はこちら

    環境依存文字()などはCSV変換時に文字化けする場合があります。 アップロード後、該当の文字が含まれる電報を選択し、「編集」から画面上で修正してください。

  3. 会員ログイン後、メニューの「大量発信」を選択

  4. 「大量発信一覧」画面の「CSVアップロード」をクリック

  5. 参照ボタンからファイルを選択後、「CSVアップロード」をクリック

  6. チェック結果「保存済」となっていることを確認ください。

  7. 一覧に反映されていることを確認

以上でアップロードは完了です。
※アップロードのみでは電報発信されません。電報発信方法はこちら

CSVダウンロード方法

  1. 会員ログイン後、メニューの「大量発信」を選択

  2. リストからダウンロードする電報を選択

  3. 「大量発信一覧」画面の「CSVダウンロード」をクリック

  4. ダウンロードが開始されるので保存してください。

登録済み電報の確認方法

  1. 会員ログイン後、メニューの「大量発信」を選択

  2. リストから詳細欄の「確認」をクリック

電報発信方法(大量発信)

  1. 会員ログイン後、メニューの「大量発信」を選択

  2. リストから発信したい電報にチェック

  3. 「申込み手続きへ」をクリック
    ※1通からでもご利用可能です。

  4. 内容詳細をご確認ください

  5. 「チェック結果」が「発信可能」であるか確認

  6. 「次へ進む」をクリック

    「チェック結果」が「発信不可」の場合は「エラー詳細」をご確認の上、 該当箇所を修正してください

    ※エラー詳細画面(イメージ)

  7. 「エラー詳細」で確認した内容を、CSVファイル上で修正し、再度アップロード

  8. リストから発信したい電報にチェック

  9. 「申込み手続きへ」をクリック

  10. 「チェック結果」が「発信可能」であるか確認

  11. 「次へ進む」をクリック

  12. 「大量発信申込み」画面で請求先電話番号の確認・ご連絡先メールアドレス・ご連絡方法を入力の上、「申込み」をクリック

  13. 「申込み完了」画面から「一覧に戻る」をクリック

  14. 「大量発信一覧」画面から「大量発信結果確認」をクリック

    「大量発信結果確認」をクリックされない場合、大量発信機能がご利用いただけません。

  15. 「大量発信一覧」画面から「状態」が「受付済」となっていることを確認

  16. 以上で発信は完了です。

「」や「ア」などの外字を利用したい

ご利用可能です。

外字のご利用方法

日本の国家規格で定められた文字コード「JIS2004」に対応しました。(JIS第3〜第4水準漢字などが追加となります。) Windows 10をはじめとした多くのOSで採用されており、「JIS2004」に対応している端末から標準搭載された環境依存文字をご入力いただくと、そのまま電報のメッセージに反映できます。


電報に関するお問合せ

電話でのお問合せ

どんなメッセージや台紙を使えばいいか迷った時にはお電話ください。オペレーターが丁寧にお答えします。
電話でのお問合せ 0120-799-115

(通話料無料)

受付時間:8:00~19:00(年中無休)
  • ※D-MAIL会員登録等のお問合せは8:00~17:00
  • ※電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いいたします。
  • ※お客様から多くいただくご質問とその回答をご用意しています。よくあるご質問をご確認ください。
  • ご利用上の注意をご確認ください。

メールでのお問合せ

  • ※IDやパスワードの確認、電報の発信や配達状況確認、電報料金の問合せ、料金のお知らせの発行依頼など

電話でのお申込み

電話料金との合算払いでのお申込み※1

null 局番無しの 115(通話料無料)

NTT東日本またはNTTドコモの電話回線※2から

受付時間:8:00~19:00(年中無休)
※1
光コラボレーション事業者回線をご利用の場合、電話料金との合算払いがご利用頂けない場合があります。
※2
NTT東日本の加入電話、ひかり電話、NTTドコモの携帯電話、その他一部事業者からご利用できます。お客様のご利用回線によってNTT東日本以外の事業者の電報受付センタに接続される場合がございます。
その際はNTT東日本の電報をご希望とお伝えください。

クレジットカード払いでのお申込み

クレジットカード支払でのお申込み 0120-759-560

(通話料無料)

受付時間:8:00~19:00(年中無休)

サイトマップ

TOP