試合結果詳細
2023年関東選抜リーグ戦(後期)第二戦
2023年9月18日(月・祝)
県営大宮公園野球場(埼玉県さいたま市)
vs. JFE東日本
試合開始 12:03 試合終了 14:15
team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JFE東日本J | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | 4 |
NTT東日本N | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
スターティングメンバ―/交代選手
1 | (左)右 | 向山(8) |
---|---|---|
2 | (中) | 道原(2)※ |
3 | (指) | 内山(3) |
打 | 喜納(10) | |
4 | (遊) | 中村(9) |
打 | 朝田(5) | |
5 | (捕) | 野口(35)※ |
6 | (三) | 下川(1) |
7 | (右) | 井上(7) |
打左一 | 山下(33)※ | |
8 | (二) | 丸山(0) |
9 | (一) | 伊東(24) |
打 | 桝澤(25) | |
左 | 火ノ浦(4) | |
P | (投) | 多田(14) |
投 | 長久保(12)※ | |
投 | 片山(16) | |
投 | 堀(17) | |
投 | 寺嶋(19) | |
投 | 稲毛田(11) |
()内は背番号
※は新人選手
バッテリー/打撃成績
バッテリー | 【投】多田→長久保(四回)→片山(六回)→堀(七回)→寺嶋(八回)→稲毛田(九回) 【捕】野口 |
---|---|
二塁打 | |
三塁打 | |
本塁打 | 野口(七回ソロ) |
バッテリー | 【投】林→長谷川(六回)→宇賀神(七回)→山田(八回)→本定(九回) 【捕】志賀→山本(八回) |
---|---|
二塁打 | 志賀(七回) |
三塁打 | |
本塁打 |
Game Report
2023年関東選抜リーグ戦(後期)第二戦 JFE東日本に1-4で敗戦
9月18日、埼玉県営大宮公園野球場にて2023年JABA関東選抜リーグ戦が行われました。NTT東日本はJFE東日本と対戦し、1-4で敗れました。
先発は多田選手。一回、先頭打者にレフト前ヒットを浴び無死一塁とされると、次打者に死球を与え無死一・二塁のピンチを招きます。ここでライト前にタイムリーヒットを浴び、0-1と先制されてしまいます。
多田選手はその後立ち直り、三回まで追加点を与えることなく、四回からのマウンドを新人・長久保選手に譲ります。長久保選手は四回、五回を無失点で切り抜け、六回に片山選手と交代。片山選手も六回を無失点に抑えます。
1点を追うNTT東日本打線ですが、相手投手に抑え込まれ、なかなかチャンスをつくれません。
六回には先頭打者・伊東選手が四球を選んで出塁すると、続く向山選手がレフト前ヒットを放ち無死一・二塁のチャンスをつくりますが、後が続かず得点を奪えません。
すると七回、片山選手に代わって六回からマウンドに立った堀選手が相手打線に攻め込まれます。先頭打者に四球を与えると、送りバントの処理を誤り悪送球。無死一・二塁とさらにピンチが広がってしまいます。次打者はショートフライに打ち取りますが、続くバッターにレフトへのタイムリー二塁打を浴び1点を失うと、さらにライトへの犠牲フライとセーフティバントで連続2失点。この回3点を失い、0-4と差を広げられてしまいます。
なんとか反撃に転じたいNTT東日本は、続く七回先頭打者の新人・野口選手がレフトスタンドへのソロ本塁打を放ちます。1点を返し1-4としますが、後が続かず追加点を奪うことができません。
八回には堀選手に代わって寺嶋選手、九回には稲毛田選手が登板。それぞれ相手打線をしっかりと抑え、味方の反撃を待ちます。なんとか食らいつきたいNTT東日本打線ですが、反撃の糸口をつかむことができず、そのまま試合終了。1-4と無念の敗戦となってしまいました。