試合結果詳細
第94回都市対抗野球大会 東京都代表決定戦 一回戦
2023年5月24日(水)大田スタジアム(東京都大田区)
		
	  vs. 東京ガス
試合開始 9:58 試合終了 13:22
| team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京ガス東 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 | 
| NTT東日本N | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1x | 8 | 13 | 
※大会規定により延長十回からタイブレーク
スターティングメンバ―/交代選手
| 1 | (左) | 内山(3) | 
|---|---|---|
| 2 | (一) | 喜納(10) | 
| 3 | (中) | 向山(8) | 
| 4 | (遊) | 中村(9) | 
| 5 | (三) | 下川(1) | 
| 6 | (指) | 野口(35)※ | 
| 打指 | 桝澤(25) | |
| 打指 | 井上(7)※ | |
| 7 | (右) | 火ノ浦(4) | 
| 8 | (捕) | 保坂(29) | 
| 打補 | 大柿(27)※ | |
| 9 | (二) | 丸山(0) | 
| 打 | 山下(33)※ | |
| 二 | 伊東(24) | |
| 打 | 道原(2)※ | |
| 二 | 朝田(5) | |
| P | (投) | 吉松(21) | 
| 投 | 沼田(13) | |
| 投 | 堀(17) | |
| 投 | 石井(34)※ | |
| 投 | 熊谷(30) | |
| 投 | 多田(14) | 
()内は背番号
	  ※は新人選手
バッテリー/打撃成績
NTT東日本
| バッテリー | 【投】吉松→沼田(四回)→堀(五回)→石井(六回)→熊谷(七回)→多田(九回) 【捕】保坂→大柿(八回) | 
|---|---|
| 二塁打 | 中村(八回) | 
| 三塁打 | |
| 本塁打 | 向山(八回ソロ)、大柿(九回ソロ)、内山(九回ソロ) | 
東京ガス
| バッテリー | 【投】髙橋→寺沢(七回)→皆川(八回)→山下(八回)→宮谷(九回) 【捕】馬場 | 
|---|---|
| 二塁打 | 冨岡(七回) | 
| 三塁打 | |
| 本塁打 | 
Game Report
第94回都市対抗野球大会 東京都代表決定戦 一回戦 延長タイブレークの末、東京ガスに8-7で勝利
5月24日、大田スタジアムにて第94回都市対抗野球大会東京都代表決定戦 一回戦が行われ、NTT東日本は東京ガスに8-7で勝利しました。
	  
	  この日の先発は吉松選手。三回まで相手打線を無安打に抑える上々の立ち上がりを見せます。しかし四回、一死から2打者連続でヒットを許し一死一・二塁とすると、次打者にライトへのタイムリーヒットを許し、先制点を奪われてしまいます。ここで吉松選手に代わって沼田選手が登板しますが、さらに犠牲フライで1点を失い、0-2と追いかける試合展開になります。
	  続く四回の攻撃、NTT東日本は先頭打者の中村選手がレフト前ヒットで出塁すると、続く下川選手がバントヒット。無死一・二塁とチャンスをつくります。代打・桝澤選手が送りバントを決め一死二・三塁とすると、火ノ浦選手がライト前へ2点タイムリーヒットを放ち、2-2と試合を振り出しに戻します。
	  
	  五回、沼田選手の制球が乱れ、3つの四死球で一死満塁のピンチを迎えます。ここで沼田選手に代わってマウンドに立った堀選手は、後続をしっかりと打ち取り追加点を許しません。しかし続く六回、二死から2打者連続でヒットを打たれ二死一・二塁とピンチを迎えると、次打者が放った内野ゴロを三塁手・下川選手が痛恨のエラー。1点を失い2-3と均衡を破られたところで、堀選手はマウンドを新人・石井選手に譲ります。それでも相手打線の勢いは止まらず、なおも二死二・三塁の場面で石井選手がライト前に2点タイムリーヒットを浴び、2-5と差を広げられてしまいます。
	  石井選手は七回にも2つの四球と二塁打で一死満塁のピンチを迎えます。次打者に犠牲フライを打たれ2-6とされ、さらに四球を与えて二死満塁の場面で熊谷選手に後を託します。熊谷選手は四球を与え1点を失うものの、後続をしっかりと打ち取り、それ以上の失点は許しませんでした。
	  
	  2-7と5点を追うNTT東日本。厳しい戦いを強いられますが、試合終盤にドラマが待っていました。まずは七回の攻撃。先頭打者の桝澤選手がセンター前ヒットで出塁します。火ノ浦選手は三振に倒れますが、代打・大柿選手が四球を選び一死一・二塁とチャンスを広げます。山下選手が三振に倒れ二死一・二塁。ここで内山選手がライト前にタイムリーヒットを放ち1点を返し、3-7とします。
	  八回には先頭打者・向山選手がレフトスタンドへのソロ本塁打を放ち、4-7と点差を縮めます。さらに続く中村選手がレフト線へ二塁打を放ち無死二塁。下川選手は三振に倒れましたが、代打・井上選手がセンターへ犠牲フライ。5-7と二点差に詰め寄ります。
	  圧巻は、2点を追う九回の攻撃。先頭打者の大柿選手がレフトスタンドへの本塁打を放ち、6-7と1点差に。代打・道原選手はレフトフライに倒れますが、続く内山選手がバックスタンドへ値千金の本塁打。7-7とNTT東日本は土壇場で追いつき、試合は延長にもつれこむ大熱戦となりました。
	  
	  延長は大会規定によりタイブレーク方式となり、無死一・二塁からはじまります。
	  十回のマウンドに立ったのは、九回から登板の多田選手。一人目の打者をピッチャーゴロに打ち取ると、続く打者を内野への併殺打に切って取りこの回無失点。相手チームにプレッシャーを与えます。
	  十回、NTT東日本の攻撃。先頭打者・中村選手の送りバントを相手守備がエラー、無死満塁のチャンスをつくります。下川選手は内野ゴロに倒れますが、続く井上選手がバントを決め三塁ランナーが生還。8-7で劇的なサヨナラ勝利を収めました。
	  
	  5点差を跳ね返し、強豪相手の激闘を制したNTT東日本、見事第一代表決定トーナメント準決勝進出を決めました。
	  
	  第94回都市対抗野球大会 東京都代表決定戦
	  日程:5月22日(月)〜6月6日(火)
	  
	  [準決勝]
	  試合日程:5月25日(木)13:00〜
対戦相手:JR東日本
試合会場:大田スタジアム(一塁側)

