バドミントンS/Jリーグ2024

11月2日(土)〜2025年2月22日(土)埼玉県さいたま市、青森県黒石市、秋田県秋田市、神奈川県横浜市、茨城県ひたちなか市、熊本県熊本市

2月1日(土)男子Sブロック 5回戦 
○3-0 vs. 東海興業(熊本大会)

第1ダブルス
柴田 一樹
山田 尚輝
2
(21-17)
(21-15)
0
長峰 善
寺島 颯大
シングルス
田中 湧士
2
(21-17)
(21-5)
0
本田 光
第2ダブルス
緑川 大輝
武井 優太
2
(21-19)
(21-18)
0
大滝 聖矢
江藤 佑太

12月8日(日)男子Sブロック 4回戦 
●0-3 vs. 日立情報通信エンジニアリング(横浜大会)

第1ダブルス
山下 恭平
緑川 大輝
0
(18-21)
(22-24)
2
松居 圭一郎
玉手 勝輝
シングルス
武井 凜生
1
(21-14)
(21-23)
(16-21)
2
牧野 桂大
第2ダブルス
古賀 輝
山田 尚輝
1
(21-19)
(16-21)
(19-21)
2
霜上 雄一
川邊 悠陽

11月9日(土)男子Sブロック 3回戦 
○2-1 vs. ジェイテクト(黒石大会)

第1ダブルス
山下 恭平
緑川 大輝
2
(22-20)
(25-23)
0
相澤 桃李
佐野 大輔
シングルス
奈良岡 功大
1
(22-20)
(9-21)
(9-21)
2
西本 拳太
第2ダブルス
古賀 輝
山田 尚輝
2
(21-18)
(21-12)
0
川島 直也
小川 航汰

11月3日(日・祝)男子Sブロック 2回戦 
○3-0 vs. 金沢学院クラブ(さいたま大会)

第1ダブルス
山下 恭平
緑川 大輝
2
(22-24)
(21-16)
(21-13)
1
浦 隆斗
伊藤 吏永
シングルス
田中 湧士
2
(23-21)
(21-18)
0
内野 陽太※
第2ダブルス
武井 優太
遠藤 彩斗
2
(21-17)
(20-22)
(21-16)
1
下農 走
西川 裕次郎

11月2日(土)男子Sブロック 1回戦 
○3-0 vs. 大同特殊鋼(さいたま大会)

第1ダブルス
山下 恭平
緑川 大輝
2
(21-10)
(19-21)
(21-18)
1
大関 修平
農口 拓弥
シングルス
桃田 賢斗
2
(21-11)
(21-12)
0
曽根 雄太
第2ダブルス
中静 悠斗※
三浦 大地※
2
(21-15)
(21-14)
0
家壽多 慶太
大山 翔愛

12月15日(日)女子Sブロック 5回戦 
●1-2 vs. レゾナック(ひたちなか大会)

第1ダブルス
篠谷 菜留
山北 奈緒
2
(21-17)
(26-28)
(21-16)
1
舟橋 佳歩
山口 萌
シングルス
水井 ひらり
0
(13-21)
(22-24)
2
染谷 菜々美
第2ダブルス
鈴木 陽向
上杉 杏
0
(20-22)
(14-21)
2
Setyana Mapasa
杉山 未来

12月8日(日)女子Sブロック 4回戦 
〇3-0 vs. 山陰合同銀行(横浜大会)

第1ダブルス
篠谷 菜留
山北 奈緒
2
(21-10)
(23-21)
0
髙崎 夏実
田部 真唯
シングルス
水井 ひらり
2
(21-7)
(21-16)
0
三輪 音巴
第2ダブルス
鈴木 陽向
上杉 杏
2
(21-19)
(21-13)
0
伊藤 朱里
伊瀬 友花

11月10日(日)女子Sブロック 3回戦 
●1-2 vs. BIPROGY(秋田大会)

第1ダブルス
鈴木 陽向
上杉 杏
0
(16-21)
(9-21)
2
中西 貴映
岩永 鈴
シングルス
水井 ひらり
2
(21-16)
(21-18)
0
杉山 薫
第2ダブルス
石川 心菜
古根川 美桜
0
(17-21)
(19-21)
2
大竹 望月
高橋 美優

11月3日(日・祝)女子Sブロック 2回戦 
●1-2 vs. 北都銀行(さいたま大会)

第1ダブルス
篠谷 菜留
上杉 杏
0
(12-21)
(15-21)
2
松本 麻佑
小松 ゆい
シングルス
水井 ひらり
1
(10-21)
(21-18)
(20-22)
2
舛木 さくら
第2ダブルス
鈴木 陽向
上杉 杏
2
(13-21)
(21-13)
(21-16)
1
永原 和可那
曽根 夏姫

11月2日(土)女子Sブロック 1回戦 
●0-3 vs. 岐阜Bluvic(さいたま大会)

第1ダブルス
篠谷 菜留
上杉 杏
0
(18-21)
(17-21)
2
福島 由紀
川添 麻依子
シングルス
水井 ひらり
1
(23-21)
(19-21)
(19-21)
2
古川 佳奈
第2ダブルス
鈴木 陽向
上杉 杏
0
(14-21)
(17-21)
2
清瀬 璃子
平本 梨々菜

※は内定選手

Game Report

<S/Jリーグ>さいたま大会1・2回戦 男子は2連勝し白星スタート、女子は2連敗で次戦に挑む

バドミントンS/Jリーグ2024が11月2日、サイデン化学アリーナにて開幕しました。NTT東日本バドミントン部は開幕戦で男子は大同特殊鋼と、女子は岐阜Bluvicと対戦。大会2日目は男子が金沢学院クラブ、女子は北都銀行と対戦しました。

男子は開幕戦で大同特殊鋼と対戦。
第1ダブルスの山下・緑川ペアが2-1で1勝を上げると、シングルスの桃田選手も11本、12本と圧巻の強さで早くも2勝を上げます。続く第2ダブルスの中静・三浦ペア(共に内定選手)も安定した試合運びで15本、14本で3勝目となり、幸先の良いスタートを切ります。

男子の2回戦は沢学院クラブと対戦。
第1ダブルスの山下・緑川ペアは第一ゲームを22-24と僅差で奪われましたが、その後は逆転して2-1で1勝。シングルスの田中選手も競り合いこそあったものの2-0で勝利し2勝目。ラストの第2ダブルス武井・遠藤ペアもファイナルゲームにもつれ込みましたが見事に抑えて2-1で勝利し2連勝を飾りました。

女子の開幕戦は岐阜Bluvicと対戦。
第1ダブルスの篠谷・山北ぺアが0-2で勝利を逃すと、続くシングルス水井選手は接戦の末1-2で惜敗。第2ダブルス鈴木・上杉ペアも流れに乗れないまま0-2でゲームセット。黒星スタートとなりました。

女子の2回戦は北都銀行と対戦。
第1ダブルスの篠谷・山北ぺアは0-2で敗退。流れを変えたいシングルス水井選手でしたが、今回も奮闘の末1-2で苦杯を喫します。第2ダブルス鈴木・上杉ペアは勝負のファイナルを競り勝ち見事2-1でゲームを終えました。チームとしては1-2で敗退し、2連敗となっています。

3回戦はブロック首位の座をかけて、男子が11月9日(土)にスポカルイン黒石(青森県)でジェイテクトと対戦。女子は初白星を目指して、11月10日(日)に秋田県立体育館(秋田県)でBIPROGYと対戦します。
引き続き選手たちに温かいご声援をよろしくお願いいたします。

その他の写真はこちら