ホーム > 企業情報 > 災害対策 > 災害への取り組み > 災害用伝言板(web171) > 概要とご提供のしくみ


災害用伝言板(web171)概要とご提供のしくみ

サービス概要

近々に高い確率で発災が想定される東海地震をはじめとした大地震、台風、集中豪雨等の風水害の増加等、安否確認の重要性が再認識されています。そのような状況の中、大規模災害等発生時にインターネットを利用した被災地の方々の安否情報を確認する手段として、平成17年8月より「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」を提供してまいりましたが、より便利に、より安心してご利用いただくために、スマートフォンへの対応や伝言登録の通知機能など、新たな機能を追加し、平成24年8月末より「災害用伝言板(web171)」を提供することとしました。
災害等の発生時、被災地域(避難所等含む)の住居者がインターネットを経由して災害用伝言板(web171)にアクセスし、電話番号をキーとして伝言情報(テキスト)を登録できます。登録された伝言情報は電話番号をキーとして全国(海外含む)から確認し、追加の伝言を登録することが可能です。登録したメッセージを通知※1することもできます。
また、災害用伝言ダイヤル(171)に登録されたメッセージを確認することができます。

  • ※1 メール通知先は最大10件まで登録可能です。 音声通知先は最大1件まで登録可能です。なお、国際電話番号、フリーダイヤル等の着信課金番号、110番や119番などの特番等、通知先として指定できない電話番号があります。

提供開始

災害用伝言ダイヤルの提供に準じ、地震等の災害発生時に、被災地の方の安否を気遣う通話が増加し、被災地への通話がつながりにくい状況(ふくそう)になった場合、速やかに利用可能とします。

動作環境

災害用伝言板(web171)は以下の環境でご覧いただくことを推奨いたします。推奨環境以外のでご利用いただいた場合、また推奨環境下でもお客様のブラウザの設定によっては正しくご利用できない場合がございます。ご了承ください。

  • 1. PC・スマートフォン・タブレット

      【 OS 】

    • Microsoft Windows※1
    • macOS※2
    • Android OS※3
    • iOS※4

      【 ブラウザ 】

    • Microsoft Internet Explorer※5
    • Google Chrome※6
    • Mozilla Firefox※7
    • Safari※8
  • 2. フレッツフォン (VP2000/VP3000)

      【 ブラウザ 】

    • 標準ブラウザ
  • 3. 携帯電話端末 (SHA-2証明書に対応した機種)

      【 ブラウザ 】

    • iモードブラウザ※9
      • ※1 Windows 10にて動作確認済
      • ※2 Mac OS 10.7にて動作確認済
      • ※3 Android 8にて動作確認済
      • ※4 iOS 11にて動作確認済
      • ※5 Microsoft Internet Explorer 11にて動作確認済
      • ※6 Google Chrome 65にて動作確認済
      • ※7 Mozilla Firefox 59にて動作確認済
      • ※8 Safari 5.1 デスクトップ版にて動作確認済
      • ※9 iモードブラウザ2.0にて動作確認済


        伝言蓄積数・伝言保存期間

        伝言蓄積数 最大20件※1
        伝言保存期間 最大6ヵ月※2(体験利用時は体験利用期間)

        • ※1 20件をこえる場合は、古い伝言から削除され、新しい伝言が保存されます。
        • ※2 伝言をお預かりしてからの最大保存期間になります。
          提供の開始、伝言蓄積数や伝言保存期間など運用方法・提供条件については、状況に応じNTTが設定し、テレビ・ラジオ・NTT東日本公式ホームページ等を通じて皆様にお知らせいたします。災害用伝言ダイヤル(171)及び災害用伝言板(web171)提供速報はこちら 新規ウィンドウで開く

        伝言の入力文字数

        1伝言あたり100文字以下

        伝言の消去

        伝言をお預かりしてから保存期間を経過した時点及び運用終了時に自動的に消去します。

        メールや音声による伝言登録内容の通知

        利用者登録(伝言を登録する方があらかじめ伝言を伝えたい方の通知先を設定※1)することで、本サービスに伝言を登録した際に、設定した通知先へ伝言内容をメールもしくは電話(音声)で通知※2します。

        メールでの通知

        登録日時、安否情報、伝言内容をメールにより通知します。

        電話(音声)での通知

        伝言が登録されたことを電話(音声)により通知します。通知を受けた方は、ガイダンスに従って操作することで、登録日時、安否情報、伝言内容を電話(音声)で確認できます。

        • ※1 メール通知先は最大10件まで登録可能です。音声通知先は最大1件まで登録可能です。なお、国際電話番号、フリーダイヤル等の着信課金番号、110番や119番などの特番等、通知先として指定できない電話番号があります。利用者登録(通知先設定)が完了すると弊社から利用者登録の基本情報に登録されたメールアドレス及び通知先のメールアドレスに対して登録完了メールを送付します。また削除された時も削除完了のメールを送付します。
        • ※2 ネットワークの通信状態、メールの受信環境、受信側の設定などによりメール及び電話の通知が遅延する場合や、届かない場合があります。

        利用者登録の削除

        効果的にご利用いただくために、通知先の確認、及び不用になった利用者登録の削除をお願いしています。弊社から利用者登録の基本情報に登録されたメールアドレスに確認依頼メールを送付※1、メールに記載された期間内に確認が行われなかった利用者登録を削除させて頂く場合があります。

        • ※1 弊社からの確認依頼メールの送付は体験利用ができる、防災週間(8/30〜9/5)と防災とボランティア週間期間(1/15〜1/21)の年2回を予定、ただし災害により体験利用が中止された場合は送付を中止する場合があります。

        ご利用料金

        安否情報の登録、確認等に伴うサービス利用料は無料です。なお、インターネット接続費用やプロバイダ利用料および、ダイヤルアップ接続の場合は通信料等が別途必要となります。
        メールや電話(音声)による伝言登録内容の通知機能をご利用頂く場合、通知先のお客様のご利用条件※1によっては通知先のお客様に通話料・通信料が発生します。

        • ※1 メール通知をご利用の場合、パケット通信料がかかります。また、電話(音声)通知を転送電話サービスや海外での国際電話ローミングサービスにてご利用される場合は通話料がかかります。

        その他

        その他の本サービスに関する詳細については利用規約をご参照下さい。

        体験利用について

        災害用伝言板(web171)についても、災害用伝言ダイヤル(171)と同様に、災害発生に備えて利用方法を事前に覚えていただくことを目的として、より多くの皆様が体験利用できる機会を提供します。

        【体験利用提供日】
        • 毎月1日, 15日 00:00〜24:00
        • 正月三が日(1月1日00:00〜1月3日24:00)
        • 防災週間 (8月30日9:00〜9月5日17:00)
        • 防災とボランティア週間 (1月15日9:00〜1月21日17:00)
        • 注1 災害が発生した際には体験利用ができない場合があります。
        • 注2 体験利用の開始時間は運用の都合で早まることがあります。
        • 注3 安否情報の登録、確認に伴うご利用料金は無料です。なお、インターネット接続費用やプロバイダ利用料および、ダイヤルアップ接続の場合は通信料等が別途必要となります。
        • 注4 メールや電話(音声)による伝言登録内容の通知機能をご利用頂く場合、通知先のお客様のご利用条件※1によっては通知先のお客様に通話料・通信料が発生します。
          • ※1 メール通知をご利用の場合、パケット通信料がかかります。また、電話(音声)通知を転送電話サービスや海外での国際電話ローミングサービスにてご利用される場合は通話料がかかります。
        • 注5 災害用伝言板(web171)を効果的にご利用頂くために、伝言通知先の確認、及び不要になった利用者登録の削除をお願いしています弊社から利用者登録時の基本情報に登録されたメールアドレスに確認依頼メールを送付し、メールに記載された期間内に確認が行われなかった利用者登録を削除させて頂く場合があります。