クイズでチェック!
公衆電話の使い方


- Aクレジットカード
- Bテレホンカード
- Cポイントカード
Bテレホンカード
公衆電話で使えるカードは
テレホンカードだけ!
テレホンカード以外のカードを
間違って使わないように気をつけましょう。


- A10円玉
- B50円玉
- C100円玉
B50円玉
公衆電話で使うことができるお金は、
10円玉と100円玉だけです。
お金以外にもテレホンカードを使って
電話をかけることができます。


- Aコインを「いれる」
- Bボタンを「おす」
- C受話器を「とる」
C受話器を「とる」
公衆電話の使い方はかんたん3 ステップ!
@受話器をとる
Aお金をいれる
B電話番号をおす
の順番をしっかりおぼえておきましょう。


- A「ツー」という発信音を確認する
- Bボタンを「おす」
- C話す
A「ツー」という発信音を確認する
受話器をとって、お金をいれると
受話器から「ツー」という発信音が聞こえます。
電話番号をおす前に
発信音を確認するようにしましょう。


Bおつりは出ない
100円玉をいれて公衆電話から電話をした場合、
通話料金が100円分になっていなくてもおつりは出ません。
短い時間で電話が終わるようであれば
10円玉かテレホンカードを使うようにしましょう。