クイズでチェック!
公衆電話の使い方


C171
災害用伝言ダイヤルの番号は「171」です。
地震などの災害発生時に
被災地への通話がつながりにくくなった場合、
無料で利用できるサービスです。
「177(有料)」は最新の天気予報を聞くことができます。
「117(有料)」は時報といって現在の時刻を確認できます。


- A機種は1種類しかない
- B災害時につながりやすい
- C停電時でも使える
A機種は1種類しかない
公衆電話には、
アナログ公衆電話とディジタル公衆電話があり、
グレー色や緑色で
赤ボタンのついている機種、
ついていない機種など何種類もあります。


- A何枚でも入る
- B10円玉5枚と100円玉4枚
- C10円玉1枚と100円玉1枚
B10円玉5枚と100円玉4枚
公衆電話に一度にいれられるコインの枚数は
10円玉5枚と100円玉4枚です。


A無料
110番(警察)と119番(消防)は
無料でかけることができます。
事故や火事、具合の悪い人を見かけた時などは
すぐに110番や119番に電話をしましょう。


- A公衆電話の電話番号が表示される
- B「公衆電話」か「非通知」と表示される
B「公衆電話」か「非通知」と表示される
ちなみに、携帯電話が「非通知」拒否設定をしていると、
公衆電話からかからない場合があります。