【別紙1】『楽2(ラクラク)ライブラリ』について
『楽2ライブラリ』※1で身のまわりにある紙文書や、パソコンにたまった電子データを手軽に整理・整頓でき、紙の文書を扱う感覚で電子ファイリングが可能になります。
- ※1楽2ライブラリは株式会社PFUの登録商標です。
1.主な機能
(1)電子バインダー等で視覚的にデータを管理できます
スキャナーやパソコンから取り込んだデータを電子バインダーに綴じて、オフィスにあるキャビネットを模した電子キャビネットに保管します。
(2)データの重要ポイントを見えやすくできます
電子バインダーに綴じたデータの重要なポイントには、電子付箋紙の添付や電子マーカーによるマーキングが可能です。
(3)電子バインダー内のデータをメール送信できます
電子バインダー内に綴じたデータは、印刷したり、PDF※2化してパソコンに保存したり、メールに添付して送信できます。
- ※2Adobe PDF は、Adobe systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国およびその他の国における登録商標です。
(4)目的のデータをスピーディーに検索できます
電子バインダーのタイトルや日付、インデックス、目次などの情報をキーワードにしたバインダ検索機能により、必要なデータをスピーディーに探しやすくすることができます。
2.使用例について
(1)カラースキャナーで、資料をデータファイル化します。
(2)『楽2ライブラリ』の作業デスクに取り込んで、マーキングなどページの編集をします。
(3)編集したページをデジタルバインダーに保存します。
(4)バインダー内の資料をめくる感覚でデータを閲覧をします。
こんな活用もできます
- (1)開いている文書をパソコンなどに保存可能です。
- (2)電子バインダーに綴じたページをメールで送信できます。
- (3)必要なページを印刷できます。