「今すぐに送りたい方」「初めての方」に
弔電でおすすめの台紙+文例セット
パッケージを選択するだけでお申込みいただけます。
スクロールして、お受取りになる方との関係を選んでください。
東日本エリア対象寝かせる線香皿 清香
線香「哀星」・オリジナル箔押し手提げ袋付き
メッセージ例 (文例番号: 7590)突然の悲報に接し、誠に痛惜の念でいっぱいです。ご家族皆様のご心痛いかばかりかとお察し申しあげますとともに、在りし日のお姿を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。
●●県●●市●●
電報 ●郎(でんぽう ●ろう)
●●-●●●●-●●●●
電報台紙料金 + メッセージ料金合計:13,970円(税込)
七宝 哀悼 白百合
線香「哀星」・オリジナル箔押し手提げ袋付き
メッセージ例 (文例番号: 7487)ご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。安らかにご永眠されますようお祈りいたします。心ばかりのお線香ですがどうぞご仏前にお供えいただければと存じます。
●●県●●市●●
電報 ●郎
●●-●●●●-●●●●
電報台紙料金 + メッセージ料金合計:8,250円(税込)
おし花 慕情
線香「哀星」付き
メッセージ例 (文例番号: 7604)突然の悲報に接し、動揺のあまり声も出ませんでした。ご遺族の方々のお悲しみはいかばかりかとお察しいたします。心からご冥福をお祈りいたします。
●県●市●
電報 ●郎
●●-●●●●-●●●●
電報台紙料金 + メッセージ料金合計:6,600円(税込)
電報台紙・文例(メッセージ)はお申込み画面で変更することができます。
メッセージ料金はページ数に応じて料金が変わります。
お葬式・告別式には、NTT東日本のお悔やみ電報。
哀悼の想いを丁寧にお届けします。
弔電は、大切な方のご訃報に際し、
家族葬や遠方地などどうしても葬儀に参列ができない場合に、
故人への哀悼の意を伝えると共に、ご遺族への労りのメッセージをお届けします。
表示価格は台紙料金です。別途メッセージ料金(お申込み方法・ページ数等に応じた料金)がかかります。 ※プリザーブドフラワーは加工した生花です。
弔電商品一覧
種類で絞る
並び順を選ぶ
弔電でよく使われる文例
家族葬・直葬(火葬式)・後から訃報を知った場合
NTT文例番号 | ページ数 | 文例本文 | URL |
---|---|---|---|
7460 | 1ページ | ●●●様のご訃報に接し、心より哀悼の意を表します。ご家族皆様方のお悲しみをお察し申しあげますとともに、謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。 | |
7507 | 1ページ | ご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。安らかにご永眠されますようお祈りいたします。 | |
7513 | 1ページ | ●●●様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。 | |
7590 | 1ページ | 突然の悲報に接し、誠に痛惜の念でいっぱいです。ご家族皆様のご心痛いかばかりかとお察し申しあげますとともに、在りし日のお姿を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。 | |
7598 | 1ページ | ●●様のご逝去の報に接し、ご遺族様のお悲しみいかばかりかとお察しいたします。ここに謹んでお悔やみ申しあげ、故人の安らかなるご冥福を心よりお祈りいたします。 |
定番でよく使われる文例
NTT文例番号 | ページ数 | 文例本文 | URL |
---|---|---|---|
7515 | 1ページ | ●●●様のご訃報に接し、お悲しみをお察し申しあげますとともに衷心より哀悼の意を表します。 | |
7591 | 1ページ | ●●様のご逝去の報に接し、悲しい思いでいっぱいです。優しい笑顔、共に過ごした楽しかった思い出など在りし日の思い出は尽きません。安らかにご永眠されますよう、遠くから手を合わせて、ご冥福をお祈りしております。 | |
7605 | 1ページ | 悲報に接し、心からお悔やみ申しあげます。お力落としをお慰めするすべもなく、ただ故人のご冥福を祈りあげるばかりです。 | |
オリジナル文例 | 1ページ | ●●●様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。時節柄、お伺いすることが叶わず残念でなりませんが、心から哀悼の意を表しますとともに、故人のご冥福をお祈りいたします。 | |
オリジナル文例 | 1ページ | 突然の悲報に、驚きと悲しみでいっぱいです。幾多のご厚情を思えば、すぐにでも駆けつけ、最後のお別れに伺わなければならないのですが、時節柄、弔問かなわぬ非礼をお詫びしつつ、遠くから手を合わせてお見送りさせていただきます。 | |
オリジナル文例 | 1ページ | 悲しいお知らせに茫然としております。時節柄、お伺いすることが叶わず残念でなりませんが、遠方よりお見送りさせていただきます。心からご冥福をお祈りいたします。 |
故人がお父様・お母様の場合
NTT文例番号 | ページ数 | 文例本文 | URL |
---|---|---|---|
7523 | 1ページ | ご尊父様のご逝去を、心よりお悔やみ申しあげます。在りし日のお姿を偲びつつ、ご冥福をお祈りいたします。 | |
7535 | 1ページ | ご母堂様のご急逝を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。いつも、お優しかったお顔を思い出し、まだ信じられない気持ちです。心よりご冥福をお祈りいたします。 |
故人のご家族宛に送る場合
NTT文例番号 | ページ数 | 文例本文 | URL |
---|---|---|---|
7456 | 1ページ | ●●歳という天寿を全うし、皆様に見守られながらご永眠されたとのこと、心よりご冥福をお祈りいたします。ご家族皆様の献身的な介護には頭がさがる思いです。お疲れの出ませんようご自愛ください。 | |
7604 | 1ページ | 突然の悲報に接し、動揺のあまり声も出ませんでした。ご遺族の方々のお悲しみはいかばかりかとお察しいたします。心からご冥福をお祈りいたします。 | |
オリジナル文例 | 1ページ | 突然の悲報に接し、ご遺族様のお悲しみいかばかりかと拝察いたします。諸事情を鑑み、弔問かなわぬ非礼をお詫びし、遠くから手を合わせてお見送りさせていただきます。 | |
オリジナル文例 | 1ページ | 突然の悲報に接し、驚いております。残されたご家族の皆様のご心情をお察しし、すぐにもお慰めに飛んでまいりたい気持ちですが、時節柄、弔問かなわぬ非礼をお詫びしつつ、遥かな地よりご冥福をお祈りいたします。 |
故人がキリスト教徒の場合
NTT文例番号 | ページ数 | 文例本文 | URL |
---|---|---|---|
オリジナル文例 | 1ページ | ●●●様が天に召されたとの報に接し、ご家族の皆様の悲しみを覚えて、心からお祈り申し上げます。愛する人との別れ、悲しみの中におられるご家族の皆様の上に、慰めと平安がありますように、心からお祈り申しあげます。 |
弔電の送り方・マナー
![](common/images/question1.png)
電報を送るシーン
以下のようなときに弔電が利用されています。
・取引先の方にご不幸があったとき
・自社の社員にご不幸があったとき
・職場の同僚にご不幸があったとき
・親戚や知人にご不幸があったとき
![](common/images/question1.png)
電報を送るタイミング
お通夜・葬儀(告別式)の開始時間前に会場に届くように申込みます。
ただし、お届けした際に親族不在で届かない場合や、斎場で受取りができない(斎場で預かってもらえない)場合があり、持ち戻りとなる可能性があります。
お通夜・葬儀(告別式)を知った場合は、なるべく早めに電報を送ることをおすすめしています。
![](common/images/question1.png)
弔電の宛名・差出人
一般的にお通夜・葬儀(告別式)が行われる場所(個人宅、斎場など)に喪主宛てに送ります。
社葬のように企業、団体が主催する場合は、部署、葬儀責任者、主催者(個人またはグループ)宛といった場合もありますので、確認が必要です。また、ご友人に励ましの意味を込めて送る場合、ご友人宛でも問題ありませんが、喪主さまのお名前も記載するようにしましょう。
弔電を送る際に気をつけたいのが、差出人。受け取る側にとって、それがどんな関係の誰から届いた電報かを判別できるのは大切なことです。
メッセージと同時に肩書(または恩師の遺族宛に「○○高校○○年卒業生」など)や、個人、連名、団体、部署やグループ名、ふりがな、住所、電話番号などを加えておくと、よりわかりやすく親切です。
![弔電の宛名・差出人](common/images/question__sample.png)
![](common/images/question1.png)
弔電で利用する敬称
喪主と故人との続柄について、敬称を使って表わします。
続柄を敬称であらわした記載例
- 祖父=ご祖父様 おじい様
- 夫=ご主人様
- 祖母=ご祖母様 おばあ様
- 妻=奥様 ご令室様
- 父=ご尊父様 お父様
- 息子=ご令息様 ご子息様
- 母=ご母堂様 お母様
- 娘=ご令嬢様 ご息女様
![](common/images/question1.png)
弔電のメッセージ
メッセージを考える際、まず、緊急かどうか、お悔やみをする相手先の状況(故人となった原因など)を把握した上で考える必要があります。
オリジナルの文面を考える場合は、相手の事情に立ち入った具体的な内容よりも、ある程度かしこまった文面できちんと不幸をいたむ趣旨を伝えるのが一般的です。
厳粛な場に整った形で届くお悔やみのメッセージには、奇をてらった文章ではなく、伝統に則ったものとします。 複数の人の目に触れるのが想定されること、ビジネスなど公的な関係の場合なども考慮すれば、やはり言葉を選び、長く続いてきた表現を基調とした上で構成されている定例文から選ぶことは間違いがなく、礼を失することもないので安心でしょう。
※葬儀終了後に初めて訃報を知った場合は、電報や手紙でまずは弔意を伝え、ご遺族の都合に合わせ、後日改めて弔問に出向くなど、ご遺族への配慮を忘れないようにしましょう。
法要や慰霊祭などに送る場合も、あらかじめ出欠を連絡後に当日の開始前に届くように送ります。
不幸が重なることを連想する言葉や、死や生を直接表現する言葉を使わないように注意しましょう。
不幸が重なることを連想する言葉
- 「いよいよ」
- 「浮かばれない」
- 「追って」
- 「返す返すも」
- 「重ねて」
- 「重ね重ね」
- 「再三」
- 「重々」
- 「たびたび」
- 「次々」
- 「続く」
- 「尚」
- 「再び」
- 「ますます」
- 「またまた」
- 「迷う」
死や生を直接表現する言葉
- 「死ぬ」
- 「死亡」
- 「生存」
- 「生きる」
![](common/images/question1.png)
故人がキリスト教徒の場合
メッセージを考える際、まず、緊急かどうか、お悔やみをする相手先の 状況(故人となった原因など)を把握した上で考える必要があります。
仏教用語を使わないように注意しましょう。
主な仏教用語
- 「ご愁傷様」
- 「冥福」
- 「成仏」
- 「往生」
- 「冥途」
- 「供養」
- 「弔う」
- 「仏」
- 「僧」
お申込みの流れ
![14時までのお申込み完了で原則全国当日配達※一部対象外があります](common/images/title_step.png)
![STEP1 台紙選択 >STEP2 お届け先情報入力 >STEP3 メッセージ+差出人情報入力 >STEP4 お支払い方法選択 >完了](common/images/step.png)
お申込みの前にご確認ください
![-お届け先情報(住所、お名前、会場名、電話番号) -お届け日 -クレジットカード番号・有効期限※クレジットカードでのお支払いの場合](common/images/step2.png)
お申込み時間ごとの配達可能時間について
![-0時〜14時までのお申込み (当日配達) -14時〜24時までのお申込み (翌日配達)](common/images/step3.png)
※1 東日本大震災等の影響により、一部配達ができない地域がございます。
※2 14時以降にお申込みいただいた場合は翌日8時以降の配達となります。
電報料金は台紙料金の他に別途、メッセージ料金(お申込み方法・ページ数等に応じた料金)がかかります。
詳細は電報料金についてをご確認ください。
お客さまの声
お客さまの声は、電報お申し込み受付時などにお客さまよりいただいたコメントをNTT東日本で編集したものです。
![](common/images/female.png)
線香「哀星」・オリジナル箔押し手提げ袋付き
自宅に百合の電報とお線香が一緒に紙袋に入って届きました。紙袋も意識して百合の花の電報にしてくれたのでしょうか。線香も香りが良いのでうれしかったです。
![](common/images/male.png)
線香「哀星」付き
初めて弔電を送ったのですが、マナーも分からず困っていたところ、文例と台紙がセットになっていたのですぐ送れて助かりました。また弔電を送るときには、このセットで申込みたいと思います。ありがとうございました。
![](common/images/male.png)
線香「哀星」・オリジナル箔押し手提げ袋付き
お世話になった恩師が亡くなった際、利用しました。花に線香をつけて紙袋に入れて配達してもらいました。別の品を送ろうかとも思いましたが、1度に電報と贈り物を丁寧に送れて、良かったです。
![](common/images/female.png)
急な連絡だったのですが、当日の昼に申込んだのに当日配達してもらえて、告別式に間に合いました。ありがとうございました。これからも当日配達できるNTT東日本さんを使い続けます!
![](common/images/male.png)
友人のお母様が亡くなった時のこと。お母様はお花が好きだったので、プリザーブドフラワーを送ったところ、とても感謝されました。家族のみなさんの悲しみを癒してくれているそうです。お仏壇にしばらく飾ったあとは、リビングの壁に飾ってくださるそうです。
![](common/images/female.png)
![](common/images/female.png)
取引先の社長が急に亡くなり、慌てて弔電を出しました。失礼があってはいけないので、NTT電報で出しました。定番の電報セットがあり、その中から選べば安心だったので、助かりました。配達も丁寧だったそうです。ありがとうございました。
![](common/images/male.png)
仏壇の横に電報と一緒にもらったお花を飾っています。夏場は生花がすぐダメになってしまうので、プリザーブドフラワーは助かります。色合いも上品でした。最近の電報は、色々な種類があるんですね。
よくあるご質問
![](common/images/Q1.png)
14時までにお申込みいただいた場合は当日に配達が可能です。
14時以降にお申込みいただいた場合は翌日8時以降の配達となります。
詳しくは「お届け時間・地域」をご覧ください。
![](common/images/Q2.png)
「電報配達のお知らせ」をポストに入れ、お知らせに記載されている電話番号へ受け取るお客さまからのご連絡をいただいてから、再配達いたします。当日の再配達は8時から14時までにご連絡いただいたものとさせていただきますので、ご了承願います。
なお、受取人様がご不在と思われる場合でも、電報を投函することがあります。
![](common/images/Q3.png)
お申込み後、キャンセルを希望される場合は、下記まで電話でご連絡いただきますようお願いいたします。
連絡先電話番号:0120-799-115(8:00~19:00/年中無休)
キャンセルご希望の際は、D-MAILからお申込みの電報はお申込み完了時に表示される受付完了画面または、受付完了メールに記載している「問合せ番号(14桁)」、お電話からお申込みの場合は電報の請求に利用した電話番号をお伝えください。
お申込み完了後、電報をキャンセルする場合は、キャンセル料として330円(税込)かかります。
※配達日当日のキャンセルはできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
![](common/images/Q4.png)
お申込み後、内容の訂正・変更を希望される場合は、下記まで電話でご連絡いただきますようお願いいたします。
連絡先電話番号:0120-799-115(8:00~19:00/年中無休)
内容の訂正・変更の際は、D-MAILからお申込みの場合はお申込み完了時に表示される受付完了画面または、受付完了メールに記載している「問合せ番号(14桁)」を、お電話からお申込みの場合は電報の請求に利用した電話番号をお伝えください。
※配達日当日の内容変更はできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
![](common/images/Q5.png)
ご利用用途に応じた文例を約1,500種類ご用意しております。(2023.10月時点)
詳しくは「文例集」をご覧ください。
![](common/images/Q6.png)
電報料金は「メッセージ料」+「台紙料金」+「オプションサービス料金」+「消費税」を合わせた合計金額です。
詳しくは「料金とお支払い方法」をご覧ください。
![](common/images/Q7.png)
NTT東日本では国際電報サービスを提供しておりませんので海外への発信は出来ません。
![](common/images/Q8.png)
お届けできなかった旨をご連絡するとともに、当初いただいております配達通知料金880円(税込)を一度お返しさせていただきます。
電報を受け取るお客様から再配達のご依頼がありました場合は、お申込み者様に配達する旨のご連絡をさせていただきますので、再度配達通知サービスをご希望される場合につきましては、担当者へお申しつけいただきますようお願いいたします。
![](common/images/Q9.png)
当サイトで申込んだ電報料金のお支払い方法は、以下から選べます。
・クレジットカードでお支払い
・毎月の電話料金と一緒にお支払い(要会員登録)※
・d払いでお支払い
※NTT東日本の電気通信回線でご契約のお客さまに限ります。 但し、光コラボレーション事業者回線をご利用の場合、電話料金と一緒にお支払いがご利用いただけない場合があります。