ホーム > 企業情報 > 災害対策 > 災害への取り組み > 災害用伝言ダイヤル(171) > 概要とご提供のしくみ


災害用伝言ダイヤル(171)概要とご提供のしくみ

ご利用できる電話

災害用伝言ダイヤルがご利用可能な電話は、加入電話、INSネット、公衆電話、ひかり電話及び、災害時にNTTが避難所などに設置する災害時用公衆電話になります。携帯電話・PHSからも利用できますが、詳しくはお客様がご契約されている通信事業者へご確認をお願いします。

  • INSネット及び、ひかり電話でダイヤル式電話をお使いの場合には、ご利用になれません。

提供開始

地震等の災害発生時に、被災地の方の安否を気遣う通話が増加し、被災地への通話がつながりにくい状況(ふくそう)になった場合、速やかにサービスを提供します。

  • 提供の開始、登録できる電話番号、伝言録音時間や伝言保存期間など運用方法・提供条件については、状況に応じてNTTが設定し、テレビ・ラジオ・NTT東日本公式ホームページ等を通じて皆様にお知らせいたします。

登録できる電話番号

被災地の方などの加入電話・ISDN・ひかり電話・携帯電話・PHS・IP電話の電話番号になります。なお、固定電話の番号は市外局番から入力する必要があります。

伝言録音時間・伝言保存期間・伝言蓄積数

伝言録音期間 1伝言あたり30秒以内
伝言保存期間 災害用伝言ダイヤル(171)の運用期間終了まで(体験利用時は、体験利用期間終了まで)
伝言蓄積数 電話番号あたり1〜20伝言(提供時にお知らせいたします)

伝言の消去

伝言をお預かりしてから災害用伝言ダイヤル(171)の運用期間終了(体験利用時は、体験利用期間終了)した時点で消去します。

災害用伝言板(web171)等との連携

本サービスとNTT東西提供の「災害用伝言板(web171)」等との連携により、それぞれで登録された伝言内容を、相互に確認が可能です。

  • 本サービスに登録された伝言を「災害用伝言板(web171)」等で音声ファイルとして再生可能
  • 「災害用伝言板(web171)」等に登録された伝言(テキスト)を音声変換の上、本サービスで再生

ご利用料金

NTT東日本・NTT西日本の電話サービスから伝言の録音・再生をする場合の通話料は無料です。他通信事業者の電話、携帯電話やPHSから発信する場合、各通信事業者にお問い合せください。伝言録音等のセンタ利用料は無料です。

  • 避難所等に設置する災害時用公衆電話からのご利用は無料となります。
  • 注: 暗証番号のご利用により、他人に聞かれたくない伝言など特定の方々の間での伝言録音・再生も利用できます。