つなげてうみだすインターン【技術系インターン】
コース概要
システムエンジニア
仕事体験コース
システムエンジニア インターンシップ
-
- 令和時代の新たな教育環境を
設計・提案せよ!
- 令和時代の新たな教育環境を
- 実施期間
-
①2024年8月19日(月)〜2024年8月23日(金)
②2024年11月25日(月)〜2024年11月29日(金) - 実施会場
- オンライン
- エントリー締切
-
①2024年7月3日(水)正午
②2024年10月16日 (水) 正午
システムエンジニアとは?
企業や公共機関が抱える経営課題を解決するICTソリューションを提供。コンサルティング営業と連携し、ICTの知識をフル活用しながら、サービス・システムの導入に向けた技術サポート・プロジェクトマネジメントを行います。

こんな方に
オススメ
- ITスキルを活かして
新たな価値を
顧客に提供したい! - コンサルティングや
会社経営にも
興味がある!
コース概要
NTT東日本の「法人事業」における「システムエンジニア」の業務の醍醐味を体感していただきます。グループワークを通じて、NTT東日本が提供するソリューションはどのように作られるのかを、要件定義から、最終コンペまでを経験していただき、現役社員によるフィードバックを行います。
また、グループワークではお客様ヒアリングとの折衝の疑似体験、第一線で活躍する社員との対話会を通じてNTT東日本の事業内容を深く知っていただけるコンテンツもご用意しています。
カリキュラム(予定)
令和時代の新たな教育環境を
設計・提案せよ!
グループワークでは、NTT東日本の得意分野の一つである教育をテーマにしております。小学校新設に伴うICT導入プロジェクト受注に向けて、グループメンバと切磋琢磨できるワークになっております。ワークを通じて、「最新技術がどのように社会に活かされるのか」、「NTT東日本のシステムエンジニアのやりがい・強みは何か」など、様々な疑問を払拭します。そして、「皆様の柔軟な発想で、教育環境を一新してみませんか?」カリキュラムを通じて、自己成長に繋げたい方、エントリーお待ちしております。
- こんなプロジェクトを
インターンで
体験できます!! -
教育ICTプロジェクト
スケジュール(予定)
- 1日目
- システムエンジニア事業講話/技術講座
- 2日目
- グループワーク(システムの企画/提案)
- 3日目
- グループワーク
- 4日目
- グループワーク
- 5日目
- プレゼンテーション/キャリアデザイン/振り返り
こんなスキルが
身に付きます!!
- 1.社会人基礎力
-
- 前に踏み出す力(主体性・働きかけ力・実行力)
- 考え抜く力(課題解決力・計画力・創造力)
- チームで働く力(発信力・傾聴力・柔軟性・情報把握力・ストレスコントロール力)
- 2.テクニカルスキル
-
- ネットワーク・クラウドに関する基礎知識
- 課題解決に繋げるためのシステム設計の考え方
- システム設計における費用対効果の考え方
ネットワークエンジニア
仕事体験コース
ネットワークプランニング インターンシップ
-
- 地域の通信を支えるために
最適な設備構築を実施せよ!!
- 地域の通信を支えるために
- 実施期間
-
①2024年8月26日(月)〜2024年8月30日(金)
②2024年12月2日(月)〜2024年12月6日(金) - 実施会場
- オンライン
- エントリー締切
-
①2024年7月3日(水)正午
②2024年10月16日(水)正午
ネットワーク
エンジニアとは?
すべてのサービスの根幹となる通信設備をつくり、支えるビジネス。
サービスの需要予測のみならず、社会全体の将来像を睨み、通信ネットワークの設備投資戦略を策定。グランドデザインの検討から設計、構築までを担います。NTT東日本ならではのお仕事です。

こんな方に
オススメ
- 最先端の
通信サービスに
携わりたい! - 社会を支える
インフラ構築に
携わりたい!
コース概要
NTT東日本の「通信インフラ事業」における「ネットワークエンジニア」の業務の醍醐味を体感していただきます。グループワークを通じて、皆さんが普段利用している通信サービスは、どのように作られるのかを、企画設計から、プレゼンテーションまで経験していただき、現役社員によるフィードバックを行います。
また、普段は一般に公開していないNTT東日本の通信設備の見学や、第一線で活躍する社員との対話会を通じてNTT東日本の事業内容を深く知っていただけるコンテンツもご用意しています。
カリキュラム(予定)
地域の通信を支えるために
最適な設備構築を実施せよ!!
グループワークでは、通信インフラ設備のグランドデザインを体験して頂きます。固定ネットワークシェアNo.1のNTT東日本が誇る、人々の生活の根幹を作るネットワーク事業の醍醐味を味わっていただきます。皆さんの自由なアイデアや発想を活かし、より最適な通信グランドデザインを実現しましょう。5日間が終わった頃には達成感が得られるようなリアルな業務体験をお届けします。
また普段は公開されない実際の通信設備の見学(マンホールの中や、普段は入れないNTTビル内の大規模設備も見れるかも…?)や、第一線で活躍する社員との対話会では、ネットワークエンジニア以外の職種の社員も参加して皆さんのギモンに応えます。
その他にも通信インフラ事業を幅広く学べるコンテンツを用意しています。
エントリーお待ちしております。
スケジュール(予定)
- 1日目
- ネットワーク事業講話/技術講座/設備見学
- 2日目
- グループワーク(通信インフラ設備のグランドデザイン)
- 3日目
- グループワーク
- 4日目
- グループワーク
- 5日目
- プレゼンテーション/振り返り/社員対話会
こんなスキルが
身に付きます!!
- 1.社会人基礎力
-
- 前に踏み出す力(主体性)
- 考え抜く力(課題解決力・計画力・創造力)
- チームで働く力(発信力・傾聴力・柔軟性・情報把握力・ストレスコントロール力)
- 2.テクニカルスキル
-
- 通信インフラ設備に関する基本知識
- ローカル5G等最新技術についてNTT東日本の取り組みに関する基本知識
- 通信インフラ設備のグランドデザインスキル
データサイエンティスト/
セキュリティエンジニア
仕事体験コース
データサイエンス / セキュリティ
インターンシップ
-
- データサイエンティストとして
社会課題を解決せよ! - セキュリティインシデントに
対応せよ!
- データサイエンティストとして
- 実施期間
-
①2024年9月9日(月)〜2024年9月11日(水)
②2024年12月11日(水)〜2024年12月13日(金)
- 実施会場
- オンライン
- エントリー締切
-
①2024年7月12日(金) 正午
②2024年10月31日(木) 正午
コース概要
NTT東日本が誇るセキュリティ技術、最新の技術を活用したデジタル分野(AI)の業務の醍醐味を体験していただきます。セキュリティインシデントに対応するには?膨大なデータをどう分析して社会課題の解決につなげるのか?皆さんの技術スキルの「腕試し」になるコースです。プレゼンテーションを経験することで、コンセプチュアルスキルも身に付けることができます。
また、第一線で活躍する社員からのフィードバック、対話会を通じ、NTT東日本の事業内容を深く知っていただけるプログラムになっております。
カリキュラム(予定)
データサイエンティストとして
社会課題を解決せよ!
セキュリティインシデントに
対応せよ!
各分野に分かれて、それぞれの業務を疑似体験していただきます。
- AI(画像):画像認識AI技術を用いた課題解決と提案
- AI(ビジネスアナリティクス):営業履歴や顧客情報を用いた実業務に即した受失注予測
- セキュリティ:攻撃防御演習、CSIRT体験
- こんなプロジェクトを
社員はやってます!! -
NTT東日本デジタルデザイン部について
- 参加条件
- @ プログラミング言語(Python、R、C++等)の利用経験あり
- A Linux系OSの利用経験あり
スケジュール(予定)
- 1日目
- デジタル事業講話/グループワーク
- 2日目
- グループワーク
- 3日目
- グループワーク/対話会/振り返り
こんなスキルが
身に付きます!!
- 1.社会人基礎力
-
- 前に踏み出す力(主体性)
- 考え抜く力(課題解決力・計画力・創造力)
- チームで働く力(発信力・傾聴力・柔軟性・情報把握力・ストレスコントロール力)
- 2.テクニカルスキル
-
- セキュリティ分野に関する基本知識・スキル
- AIに関する基本知識・スキル
サービス・プロダクト開発/
開発エンジニア
仕事体験コース
クラウド インターンシップ
-
- クラウド技術を利用して
社会課題を解決する
サービスをデザインせよ!
- クラウド技術を利用して
- 実施期間
-
①2024年9月9日(月)〜2024年9月11日(水)
②2024年12月11日(水)〜2024年12月13日(金) - 実施会場
- オンライン
- エントリー締切
-
①2024年7月12日(金) 正午
②2024年10月31日(木) 正午
システムエンジニアとは?
企業や公共機関が抱える経営課題を解決するICTソリューションを提供。コンサルティング営業と連携し、ICTの知識をフル活用しながら、サービス・システムの導入に向けた技術サポート・プロジェクトマネジメントを行います。
こんな方に
オススメ
- ITスキルを活かして
新たな価値を
顧客に提供したい! - コンサルティングや
会社経営にも
興味がある!
コース概要
NTT東日本の「法人事業」における「システムエンジニア」の業務の醍醐味を体感していただきます。グループワークを通じて、NTT東日本が提供するソリューションはどのように作られるのかを、要件定義から、最終コンペまでを経験していただき、現役社員によるフィードバックを行います。
また、グループワークではお客様ヒアリングとの折衝の疑似体験、第一線で活躍する社員との対話会を通じてNTT東日本の事業内容を深く知っていただけるコンテンツもご用意しています。
カリキュラム(予定)
令和時代の新たな教育環境を
設計・提案せよ!
グループワークでは、NTT東日本の得意分野の一つである教育をテーマにしております。小学校新設に伴うICT導入プロジェクト受注に向けて、グループメンバと切磋琢磨できるワークになっております。ワークを通じて、「最新技術がどのように社会に活かされるのか」、「NTT東日本のシステムエンジニアのやりがい・強みは何か」など、様々な疑問を払拭します。そして、「皆様の柔軟な発想で、教育環境を一新してみませんか?」カリキュラムを通じて、自己成長に繋げたい方、エントリーお待ちしております。
- こんなプロジェクトを
インターンで
体験できます!! -
教育ICTプロジェクト
スケジュール(予定)
- 1日目
- システムエンジニア事業講話/技術講座
- 2日目
- グループワーク(システムの企画/提案)
- 3日目
- グループワーク
- 4日目
- グループワーク
- 5日目
- プレゼンテーション/キャリアデザイン/振り返り
こんなスキルが
身に付きます!!
- 1.社会人基礎力
-
- 前に踏み出す力(主体性・働きかけ力・実行力)
- 考え抜く力(課題解決力・計画力・創造力)
- チームで働く力(発信力・傾聴力・柔軟性・情報把握力・ストレスコントロール力)
- 2.テクニカルスキル
-
- ネットワーク・クラウドに関する基礎知識
- 課題解決に繋げるためのシステム設計の考え方
- システム設計における費用対効果の考え方
プロセス
このサイトからプレエントリー後、エントリーシートの提出、Webテスト等を受験していただいた方を対象に選考を実施します。

- ※選考において書類審査・WEB検査(性格、言語、計数)その他、グループディスカッション等を実施する場合があります。
昨年の参加者より
- 他の企業でしたら会社の内容を知ってもらいたいという思いから説明会主体のイベントが多い中、貴社のイベントはどれも学生の成長を常に考えてくれる内容でした。おかげで自分の成長を感じることができ、さらにやりたいことまで見つけることができました。
- インターンシップを通して圧倒的な成長をすることが出来るとともに、素敵な出会いを経験することができました。素敵な社員の方・素敵なメンバーとともに様々な経験をすることができ、この一年で一番の思い出です。
- プログラムの完成度・社員の方々のホスピタリティ両方に関して、私が経験したインターンの中では圧倒的一番でした。長期に渡ることでぼやけがちなイベントの目的や立ち位置をその都度分かりやすい言葉で説明していただいたことが、個人的に印象に残っていて、学生目線で物事を考えて下さっていることを感じていました!
- NTT東日本のインターンシップは、間違いなく私が参加してきたインターンシップの中で1番楽しくて、学びがあって、成長できた経験でした。就活は辛いものだと思っていましたが、こんなに素敵な想い出を作ることができて本当に嬉しかったです。
- 私の就活におけるインターンシップはN東で始まり、N東で終わりました。多くのインターンシップに参加しましたが、N東を超えるものはありませんでした。一生に一度の就職活動でこんな楽しい経験をでき、自分はとても幸せだと思います。
- 選考にチャレンジし、このようなイベントに参加できたことは私の人生の転機であったと思います。それに加えて、御社の利益だけでなく私たち学生にも利益を与えよう、といった御社の取り組みに感謝しています。
- 私にとって非常に転機となる出来事だったと確信しています。今では自信をもって発言や議論をまとめるようになりました。貴社に出会えなかったら自分は変われなかったかもしれません。感謝してもしきれません。お世話になった社員の方々、本当にありがとうございました!!!
- 楽しみながらも確実に自分の成長を感じることができ、心の底から参加してよかったと感じています。次のイベントは何をするのだろうと毎回心を弾ませながら待っていたため、とうとう最後のイベントが終わってしまったのだと少し寂しくもあります。
- 組織で行動していく感覚・楽しさを部活以外で感じることができ、非常に貴重な体験だったと感じるとともに、もし入社できた際にはこういう働き方、仲間がいると思うと非常に楽しみです。さらに実際に働いている社員の方の仲の良さを見て、楽しく仕事ができそうと感じるとともに結果を残しているお話を聞くと、メリハリがしっかりしていて楽しく成長できる企業という印象を強く受けました。
- 他の企業さんのように「大学生相手用に少し実際の業務を簡易化した形」ではなく、「大学生相手ではあるが妥協せずに実際の業務に限りなく近い形」のイベントを用意してくださったため、貴社のシステムエンジニアとして働く・貴社の一員として働く具体的なイメージを持つことができ、将来は貴社のシステムエンジニアとして社会貢献に携わりたいという思いを強く持つことにつながったと感じています。
- ネットワークに関する知識はゼロに近かったですが、とても分かりやすい講義・資料のおかげで、グループで議論できるレベルまでの知識を得ることができ、非常に有意義な5日間を過ごすことができました。オンラインでの開催ではありましたが、他社では体験することができない「リアルを超える体験」をすることができました。
- 今まで参加したインターンシップの中で最も難易度が高く、時間管理やチームワークといったあらゆる能力が試されるインターンシップであったと感じています。今回体験できたネットワークエンジニアは、日本の通信を支えているNTT東日本の根幹となる業務であるため、実際の業務とほとんど同じ内容を体験できたことがとても良かったです。
全5コース情報はこちらをご覧ください