「線路情報開示システム」ご利用に当たっての留意事項
ご利用の前に下記の「留意事項」をよくお読みください。
- 本システムで表示される情報は計算された値であり、実際に測定した値ではありません。
- 以下のような場合等においては、線路距離や伝送損失の計算ができないため、検索結果が表示されません。
- ダイヤルインの追加番号、二重電話番号の副電話番号、i・ナンバーの追加番号、「0120X〜X、0570X〜X」などのサービス用番号、INS1500回線の電話番号の場合
- 新規に電話を開通された直後や最近引越しされたお客様で、新しい電話番号のデータが反映されていない場合
- 市外局番等の変更に伴い、新しい電話番号のデータが反映されていない場合(新しい電話番号のデータが反映されるまでの間は、変更前の電話番号にてご検索ください。)
- 弊社以外の電気通信事業者の回線をご利用の場合や、NTT東日本のメタル路線ケーブルに収容されていない場合 等
詳細につきましては「よくあるご質問」を参照下さい。
- 以下のような場合等においては、線路距離や伝送損失の計算ができないため、正しい値が表示されません。
- 検索結果が表示されないお客様に関しましては大変申し訳ございませんが、線路距離長や伝送損失については調査、お問い合わせにお答えできません。
- 弊社では、本情報のご利用から生ずる損害については、その一切の責任を負いません。
- その他、DSLサービスに関する内容につきましては、各DSLサービス提供事業者様にお問い合わせ下さい。
■システム閉塞について
線路情報開示システムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
線路情報開示システムはサーバの保守期限切れに伴い、今後も安定的にサービスをご提供することが難しいため、
2026年3月をもってシステムを閉塞いたします。
■提供システム:線路情報開示システム
■サービス終了日:2026年3月末
■お問い合わせ先:
東日本電信電話株式会社 相互接続推進部 接続営業部門
MAIL:sougo-01-gm@east.ntt.co.jp
TEL :03-5359-4111
ページの先頭へ