2011年02月23日
報道発表資料
NTT東日本北海道支店(支店長 山本康裕)では、社会貢献活動の一環として、デジタル時代のコミュニケーションのしかた・マナーをテーマにした小学生向け「ネット安全教室」を、平成23年2月24日(木)に洞爺湖町立虻田小学校で開催します。
この「ネット安全教室」は、近年インターネットや携帯電話を使う子ども達が増えるともに、デジタル・コミュニケーションにまつわる様々なトラブルが社会問題となっていることから、子ども達自身のスキルアップ・知識の習得を図ることにより、これらに関するトラブルを未然に防止するため、北海道内では平成19年度から開催しているものです。
概要については次のとおりです。
1.実施日時 | 平成23年2月24日(木) 13:20〜14:05 |
---|---|
2.実施場所 | 洞爺湖町立虻田小学校 (小沼 和好 校長) 1階 多目的ホール 住所:洞爺湖町栄町59番地 |
3.参加者 | 57名 (6年生:2クラス) |
4.講 師 | NTT東日本‐北海道 社員 |
5.授業内容 | アプリケーションでの学習・実技・グループワーク・グループディスカッション |
6.その他 | 取材を希望される場合は、学校に事前連絡が必要なことから 『NTT東日本‐北海道 総務部広報室』までご連絡願います。 NTT東日本「ネット安全教室」紹介 URL:http://www.ntt-east.co.jp/kids/anzen/index.html |
・H20年度・・・小学校 4校(11クラス) 335名
・H21年度・・・小学校 3校( 9クラス) 240名
・H22年度・・・小学校 4校( 9クラス) 373名
※H22年度はH23年1月末日現在