東京ホーム > お知らせ > 「第62回府中市商工まつり」で安心安全なまちづくり、SDGsの取り組みを紹介〜防災体験、SDGs活動紹介コーナーの出展〜


(報道発表資料)

2025年8月13日
NTT東日本株式会社 東京武蔵野支店

「第62回府中市商工まつり」で安心安全なまちづくり、SDGsの取り組みを紹介
〜防災体験、SDGs活動紹介コーナーの出展〜

   NTT東日本株式会社 東京武蔵野支店(支店長:高尾 一史、以下「NTT東日本」)は、2025年8月9日、10日に開催された、むさし府中商工会議所主催の「第62回府中市商工まつり」に防災体験コーナーとSDGs活動紹介コーナーを出展しました。


1.背景・目的

   NTT東日本の取り組み(防災、SDGs活動)を紹介し、幅広く市民の皆さまに知っていただくため、府中市の商工業者と市民とが交流を図り、市民と産業の繁栄に寄与することを目的に開催される、「府中市商工まつり」へ出展いたしました。今回で9回目の出展となります。


2.実施概要

■実施日:2025年8月 9日(土)10:00〜19:00
2025年8月10日(日)10:00〜19:00
■実施場所:大國魂神社境内、けやき並木の一部
■NTT東日本グループの出展内容:
(1)防災に関わる取り組み
① 災害用伝言ダイヤル(171)の紹介、体験
② 災害に強い電話、公衆電話の紹介
③ ①②を体験いただいた方へ、公衆電話を知っていただくための公衆電話のガチャ*1の実施
*1 「ガチャ」は株式会社タカラトミーアーツの登録商標です
(2)SDGsに関する取り組み紹介
・地域の皆さまと連携した取り組み、都市型資源循環施策の紹介(動画上映やパネル掲示等による理解促進)

3.出典模様

   NTT東日本のブースでは、災害用伝言ダイヤル(171)の体験、都市型資源循環に関わる植物育成等、地域と連携したSDGsの取り組みについて展示物をご覧いただきました。体験していただいた方々からは、「災害用伝言ダイヤル(171)や、公衆電話の使い方がわかってよかった」、「NTTもSDGsの取り組みをいろいろと行っているのですね」等の声をいただきました。


4.今後について

   NTT東日本は、防災及びSDGsの取り組みを多くの方々に知っていただけるよう、今後も地域の皆さまと連携してまいります。


※今回の出展内容は、NTT グループが展開するGXソリューションブランド「NTT G×Inno(エヌティティ ジーノ)」*2の取り組みの1つです。URL: https://group.ntt/jp/group/nttgxinno/




*2 「NTTG×Inno」は、NTT株式会社の商標です。「NTT GX(Green Transformation)× Innovation」の略称であり、社会へのソリューション提供を通じて GX 分野で Innovation(変?)をおこし、2050 年カーボンニュートラルの実現に貢献していく取り組みです。

お問い合わせ先

【お客さまからのお問い合わせ】
NTT東日本 東京武蔵野支店 企画総務部 Tel:042-310-9660
【報道機関からのお問い合わせ】
NTT東日本 東京事業部 広報担当 Mail:kouhou-tokyo-ml@east.ntt.co.jp

東日本グループロゴ

報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。