支店ホーム > 各種お問い合わせ


各種お問い合わせ

NTT柱の移設に関するお問合せ

NTT東日本の電柱・ケーブルなどの移転に関するお申込みは、こちらから。

※移転希望の設備設置場所が、東日本エリア以外の場合、ご利用いただけません。
※以下の環境でご覧いただくことを推奨いたします。
   推奨ブラウザ:Microsoft Edge、Google Chrome、Firefox、Safari


ケーブル防護カバーの取り付けに関するお問い合わせ

家屋の新築・改築・解体工事、街路樹伐採、道路掘削工事などに伴う、NTT設備(ケーブル、引込線)の防護カバー取り付けについての申込みは「ケーブル防護カバー受付票」 (【EXCEL版はこちら】EXCEL[18KB]) をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXでお申込みください。


・FAX送信先: NTT-ME 東京ブロック統括本部 オンサイト支援センタ (対応エリア:東京都、神奈川県相模原市、山梨県)

・FAX番号  :  0422-45-1040


フレッツ光サービス及びコラボ光(マンションタイプ)通信機器等設置等に伴う承諾内容変更通知

フレッツ光マンションタイプ用装置等の設置について承諾された内容(承諾者・建物名・建物責任者・口座番号)に変更が発生した 場合は、『フレッツ光サービス及びコラボ光(マンションタイプ)通信機器等設置等に関する変更通知書(以下「変更通知書」という) 』 に、ご記入・捺印の上、下記の住所までご送付願います。

『変更通知書』が到着次第、弊社担当よりご連絡させていただきます。
※ご連絡先の電話番号を必ずご記入願います。

ご不明な点等ごさいましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

1.承諾内容変更時における送付書類

変更通知書 1部 様式1(PDF様式)PDF[723KB] ・ 様式1(エクセル様式)Excel[35KB]

  
・記入例を参考に記入、捺印、1部ご送付願います。
・建物1棟につき1部ご送付願います。

2.書類送付先

(1)東京、千葉、茨城、山梨、神奈川(相模原市)の物件について

〒115-0056
東京都北区西が丘3-6-6 NTT十条ビル
株式会社 エヌ・ティ・ティ エムイー
東京ブロック統括本部
サービス運営部門 オンサイトサポートセンタ
マネジメントグループ アクセス装置担当 

(2)神奈川 (相模原市除く) の物件について

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀4-14-28 NTT三鷹ビル
株式会社 エヌ・ティ・ティ エムイー
東京ブロック統括本部
サービス運営部門 オンサイトサポートセンタ
マネジメントグループ アクセス装置担当 

(3)お問い合わせ先はこちらPDF[35KB] 

建物の増改築・解体工事をされる皆様へのお願い

家屋の増改築や解体工事等により、家屋に引き込まれているNTT電話線等の撤去が必要な場合は、事前にご連絡ください。

NTT柱への添架に関するお問い合わせ

NTT東日本が所有する電柱への添架はこちらからお申込みいただけます。


新築ビルのMDF事前構築に関わる各種お問い合わせ

東京都および、神奈川県の一部、山梨県エリアの新築ビルの通信設備に関する申込は下記URLから必要事項を投入
新築ビル建設地の地図、ビル平面図をご準備頂き、URLへアップロードしていただき申請をお願いします。

送付先、ご不明点等のお問い合せについては、以下をご参照ください。
通信ケーブル引込み工事の道路使用許可申請期間および設計期間等が必要となるため、お早めのお申込みをお願い致します。

■地下引込みの場合・・・ケーブル引込み予定日より概ね6ヶ月以上前
■架空引込みの場合・・・ケーブル引込み予定日より概ね3ヶ月以上前

【参考】新築ビルへの通信設備引込みの流れはこちらPDF[128KB]



防犯灯・街路灯・道路反射鏡(カーブミラー)標識等の添架申請のお問合せ


NTT埋設物の調査に関するお問い合わせ

道路占用工事にかかわる、NTT埋設物調査、立会い依頼につきまして「NTT立会センター」にご連絡願います。(無料)
掘削による電話設備事故防止のためご協力をお願い致します。



ネット安全教室に関するお問い合わせ



デジタル時代における的確なコミュニケーションの仕方とマナー、さらにインターネットの楽しさを伝えることをテーマとした出張授業「ネット安全教室」は、子どもたちがシチュエーションによって「メール」と「対面」での対話を使い分け、コミュニケーショントラブルを未然に防げるように、上手なコミュニケーション方法を学びます。この授業を通し、メディアリテラシーを身につけ、次代を担う子どもたちの育成の一助となれば幸いです。


取材・撮影に関するお問い合わせ

支店管内の取材・撮影については、下記の『取材・撮影規定』『取材・撮影申請書』をご確認頂き、『取材・撮影申請書』に必要事項をご記入のうえ、ご連絡をお願いします。

「電話お願い手帳」のお申し込み