東京ホーム > お知らせ > 江東区内の小学校においてプログラミング体験教室を実施 〜『micro:bit(マイクロビット)』でプログラミングを体験しよう〜


(報道発表資料)

2023年10月30日
東日本電信電話株式会社
東京東支店

東日本グループロゴ

江東区内の小学校においてプログラミング体験教室を実施
〜『micro:bit(マイクロビット)』でプログラミングを体験しよう〜

   東日本電信電話株式会社 東京東支店(支店長 畑中 直子、以下「NTT東日本 東京東支店」)は、江東区と連携し、ICT環境の充実とより豊かな教育環境の構築に向けた取り組みを推進しております。その取り組みの一環として、児童の情報活用能力の育成のため、区内の小学校3校でプログラミング教室を開催しました。本教室では、プログラミングに必要な基礎知識の学習やロボットカーを使った演習を体験いただきました。

1.実施目的

・ NTT東日本のプログラミング体験教室を通じて、プログラミング思考や仕組みを学び情報活用能力を育成・向上
・2020年度からの小学校でのプログラミング教育の必修化をうけ、学校内での授業の充実化への貢献

2.実施概要

(1)日時・場所  2023年10月17日(火)江東区立水神小学校 (1回45分/4回開催)
2023年10月21日(土)江東区立辰巳小学校 (1回45分/2回開催)
2023年10月26日(木)江東区立東川小学校 (1回45分/2回開催)
(2)参加者    小学 5年生、6年生 約230名
(3)実施カリキュラム
〜『micro:bit ※1(マイクロビット)』でプログラミングを体験しよう〜
・「micro:bit」を使ったプログラミング体験、ローコードアプリ作成体験等を通じて「プログラミング的思考」を学ぶ

 ■プログラミング知識学習:座学
   ・プログラムで動いている身近にあるものはどんなもの?
   ・プログラミングとは何か考えてみましょう

 ■プログラミング演習:
   少人数グループに分かれて「micro:bit」でmicro:Maqueen※2(マイクロマックイーン)を操作
   ・マイクロマックイーン(ロボットカー)を動かしてみよう
   ・物体検知センサーにチャレンジ


※1 「micro:bit」 は、Micro:bit Educational Foundationの登録商標です。
※2 「micro:Maqueen」 は、DFRobotのmicro:bit用プログラミング・ロボットカーです。

3.当日の様子

   プログラミング教室では、「micro:bit」を使ったローコードでのプログラム体験を通じて、プログラミングの仕組みについて理解を深めていただきました。また、「micro:Maqueen」を使ったカリキュラムでは、地図に沿ってロボットカーを操作したり物体検知センサーを活用した衝突防止体験を通して、正しく動かすためのプログラミングを学んでいただきました。
   参加した児童からは、「最初は難しそうだったけど、ブロックをつなげるだけで簡単にプログラムできた」、「物体検知のプログラムをやってみて、車の自動ブレーキの仕組みがわかった」、「プログラミングで色々何か作ってみたくなった」等の感想をいただきました。

プログラミング教室の模様


4.今後の取り組み

   NTT東日本 東京東支店は、今後も、各自治体や学校と連携しながら、地域に根ざしたサステナブルな取り組みへの展開をめざします。そして、「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、ICTソリューションのご提供にとどまらず、夢や希望を感じられる社会づくりを支援していきます。

お問い合わせ先

【お客さまからのお問い合わせ】
        NTT東日本 東京東支店 Mail:higashi-eripro-tky-gm@east.ntt.co.jp
【報道機関からのお問い合わせ】
        NTT東日本 東京事業部 広報担当 Mail:kouhou-tokyo-ml@east.ntt.co.jp

報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。