(報道発表資料)
2023年3月17日
東日本電信電話株式会社 東京東支店
株式会社NTTe-Sports
eスポーツを通じた福祉分野での地域活性の取り組み
〜「福祉×eスポーツイベント2023」を2023年3月13日に開催〜
東日本電信電話株式会社 東京東支店(支店長:小野 義臣 以下、「NTT東日本」)と、株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田 元晴 以下「NTTe-Sports」)は、江戸川区で福祉分野におけるeスポーツ認知向上のためのイベントを開催し、福祉分野におけるeスポーツの有用性について、地域住民・地域関係者の理解を深めました。
1.背景・目的
NTT東日本グループでは、eスポーツは世代・性別・障がいの有無など、あらゆる垣根を越えて楽しめる取り組みであることを、より多くの方に知ってもらいたいと考えております。そこで今回、高齢者・障がい者の方を対象としたeスポーツイベントを通じて「多世代・多様な人の交流」や「健康推進・共生社会」の実現に寄与したいと考え、本イベントを開催する運びとなりました。
2.実施概要
実施日時 2023年3月13日(月) 13:00 〜 16:00
実施場所 東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校 (総合校舎)
(住所:東京都江戸川区西葛西3-14-9)
対象者 江戸川区内の高齢者・障がい者及び保護者や福祉施設の職員等
3.実施内容
eスポーツの福祉活用の可能性を知る・体験するイベントを実施
(1)パネルディスカッション
登壇者:東京アニメ・声優& eスポーツ専門学校教員、東京都立鹿本学園教員、
江戸川区内福祉施設の担当者、江戸川区職員等
(2)福祉分野でのeスポーツ取り組み展示
(3)個別相談会:高齢者・障がい者のeスポーツの取り組みに対する相談会
(4)eスポーツ体験会
4.当日の模様
当日は、多くの方が来場し、パネルディスカッションに耳を傾け、eスポーツを体験していただきました。参加された福祉関係者からは、「実際に機器を触れて、指で操作する軽さを実感できた」「福祉用のコントローラーは、障がいをお持ちの方や高齢者の方など、その人に合わせてカスタマイズできるのが凄いと思った」「導入に向けたヒントや情報をいただける機会になった」「施設でも体験会を実施してみたい」、などといった声が聞かれ地域住民・地域関係者での福祉分野におけるeスポーツの有用性について、理解を深める場となりました。
パネルディスカッションの様子
|
パネルディスカッションの様子
|
パネルディスカッションに聞き入る参加者
|
福祉用のコントローラーの展示
|
福祉関係者の方が実際にeスポーツを体験
|
高齢者の方が実際にeスポーツを体験
|
5.今後の展開
NTT東日本グループでは、eスポーツを通じた多世代健康推進・共生社会 の実現に向け、引き続き産学官で連携しながら取り組んでまいります。
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
ページの先頭へ