(報道発表資料)
2022年12月26日
東日本電信電話株式会社
東京北支店
東日本電信電話株式会社 東京北支店(支店長 北島 隆玄 以下、「NTT東日本 東京北支店」)は、地域の食の支援を必要とする世帯への支援として、地域で行われる食品配付会にボランティアとして参加し、弊社が災害時に使用するために備蓄している非常災害用食料品に加え、社員手作りのヘチマたわしを配付しました。
NTT東日本 東京北支店は、ひとり親世帯や多子世帯、児童養護施設卒園者等、地域の食の支援を必要とする世帯や子どもたちに対して、少しでもお役に立ちたいという想いから、様々な支援活動を実施しております。
今回は、練馬あったかフードバンク主催「食品配付会」、板橋区社会福祉協議会主催「『食』からつながる応援プロジェクト 第10回食品配付会」にボランティアとして参加し、非常災害用食料品の配付による食の支援を通じて、地域のみなさまとともに、人と社会がつながる安心・安全でより豊かな社会の実現に貢献するとともに、フードロスの削減(SDGs目標「1.貧困をなくそう」に加え、「12.つくる責任 つかう責任」の達成)に貢献するものです。
また、非常災害用食料品に合わせて配布したヘチマたわしは、プラスチックスポンジ利用により海に流出するマイクロプラスティックが海洋生態系に与える影響が懸念されるなか、この流出を少しでも抑えたい(SDGs目標「14.海の豊かさを守ろう」の達成に寄与したい)との想いから、NTT東日本 東京北支店に設置しているグリーンカーテンで収穫したヘチマを用いて、社員が手作りしたものです。
寄贈日 |
食品配布会 |
配付品 |
---|---|---|
2022年12月17日 |
練馬あったかフードバンク 食品配付会 |
アルファ米 300個 |
2022年12月24日 |
『食』からつながる応援プロジェクト |
アルファ米 300個 |
練馬あったかフードバンク |
板橋区社会福祉協議会 |
これからも、社員一人ひとりが事業活動を通じ、人と社会と地球がつながる安心・安全で豊かな社会の実現に貢献していくとともに、SDGsの達成に向けて貢献してまいります。
【参考】
・練馬あったかフードバンク
https://twitter.com/nerima_attaka?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会 http://www.itabashishakyo.jp/
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。