(報道発表資料)
2022年11月10日
東日本電信電話株式会社
東京武蔵野支店
東日本電信電話株式会社 東京武蔵野支店(支店長 川上 卓郎 以下、「NTT東日本東京武蔵野支店」)は、「小金井市総合防災訓練」に参加し、特殊詐欺抑止に向けた市民への啓蒙活動を実施しました。
当日は、市立小金井第一中学校に設置している災害時用公衆電話(特設公衆電話)回線を用いた「災害用伝言ダイヤル(171)」体験コーナーや、携帯・タブレットを使用しての災害用伝言板(web171)、災害用連絡シミュレーター(子供向け伝言ダイヤル)等、地域の皆様に災害時に備えた取り組みを紹介しました。
また、これまでの災害用伝言ダイヤル(171)、公衆電話等の災害発生時の安心安全な取り組みの紹介に加えて、今回から特殊詐欺抑止の取り組みの一環として、小金井市総合防災訓練において、来場者への啓蒙活動として「特殊詐欺抑止・防犯のアンケート調査」を実施しました。この結果は、警視庁にも共有させていただくことで、市民の皆様が、防犯に対する意識を強くもっていただけるよう、今後の取り組みに活かしていきたいと思います。
NTT東日本東京武蔵野支店では、2022年11月現在、警視庁からアドバイザーとして受嘱された社員が36名在籍し、故障修理の訪問時においてもアンケート調査を通じた特殊詐欺抑止へ向けた啓蒙活動を実施し、地域の安心・安全な街づくりへ貢献してまいります。
【小金井市防災訓練概要】
2022年 11月 6日(日) 9:00〜11:45
小金井市立小金井第一中学校 (東京都小金井市桜町2丁目3番15号)
【当日の様子】
災害用伝言ダイヤル(171)の説明 |
特殊詐欺・防犯アンケートの実施 |
災害時用公衆電話(特設公衆電話)回線を用いた |
社員による防災活動のご紹介 |
NTT東日本 東京武蔵野支店は、これからも自治体や消防・警察・自衛隊をはじめとした防災機関・市民防災組織など多くの団体とともに、地域の防災に取り組んで参ります。
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。