神奈川事業部
2020年1月20日「『eスポーツ』を活用した地域活性化セミナー」を開催します
昨今、人口減少・少子高齢化などから、各地域では新たに人を呼び込み町おこしをするさまざまな方法が検討されていますが、その一つの手段として、「eスポーツ」による地域活性化の動きが広がりつつあります。
NTT東日本神奈川事業部では、eスポーツを活用した地域活性化に取り組んでいる横須賀市※1、eスポーツの教育分野での取り組みを行っている神奈川県教育委員会、ゲーム依存症等の研究を行っている神戸大学大学院、地域におけるeスポーツイベント開催の支援などeスポーツ全体の推進に取り組んでいるeスポーツコミュニケーションズ合同会社のご協力のもと、地域活性化の事例や教育分野での活用事例について、セミナーを通じてご紹介いたします。
セミナーの開催内容は下記のとおりです。
※1 横須賀市 報道発表資料「Yokosuka e-Sports Project」支援活動を開始します(2019/12/4)
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2150/20191204esports.html
記
1.日時 2020年2月3日(月)13:00 ~ 15:30(受付開始12:00~)
2.会場 横浜情報文化センター6F 「情文ホール」(横浜市中区日本大通11番地)
3.主催 NTT東日本 神奈川事業部
4.定員 150名 ※参加無料(定員になり次第締め切りとなります)
5.プログラム
【第一部】
基調講演①:「地域活性化に向けたNTT東日本の取り組み」
-NTT東日本 神奈川事業部長 中西 裕信
基調講演②:「eスポーツとは?eスポーツによる地域活性化について」
-NTT東日本 営業戦略推進室 担当課長 影澤 潤一
パネルディスカッション:テーマ「eスポーツによる地域活性化、教育分野での可能性」
(パネリスト)※敬称略、都合により当日変更となる場合があります
横須賀市 文化スポーツ観光部 観光課 サブカルチャー担当係長 大道 裕
神奈川県教育委員会 教育局総務室 ICT推進担当課長 柴田 功
神戸大学大学院 医学研究科 精神医学分野 教授 曽良 一郎
eスポーツコミュニケーションズ合同会社 代表執行役社長 筧 誠一郎
NTT東日本 営業戦略推進室 担当課長 影澤 潤一
【第二部】
eスポーツ デモンストレーション:ぷよぷよeスポーツ©、他
-NTT東日本の公式e-Sportsチームである「TERA HORNs」がゲームのデモンストレーションを
行うとともにそのスポーツ性などを解説します
6.申込方法及び締切
参加を希望される場合は、メールにて必要事項を本文に記載のうえお申込ください。
申込締切は、1/30(木)17:00です。
【送付先】
NTT東日本 神奈川事業部 セミナー事務局 あて
E-mail : biz-seminar-gm@east.ntt.co.jp
【必要事項】
■メール件名 : 2/3 eスポーツセミナー申込み
■メール本文 ①貴社名、貴団体名
②部署・役職名
③ご芳名
④ご連絡先電話番号
※お申込みのお客様には、受付確認を返信させて頂きます。
7.本件に関するお問い合わせ
NTT東日本 神奈川事業部 光HOUSE YOKOHAMA
TEL:0120-552-045 (平日10:00~17:00 、土日・休日・年末年始(12/29~1/3)を除く)
E-mail:biz-seminar-gm@east.ntt.co.jp