 |
新潟県知事賞
「帰り道」柏崎市立第三中学校(2年) 村山 海来 |
[審査員からひとこと]
落日が美しい日本海の風景に私達はよく遭遇する。雲の配置、茜色から黄金色に至るまで重厚に絵の具を使った。目を凝らすとすでに暗くなった土手の草むらもほのかに見える。電線の一筆描きも上手い。 |
 |
新潟県教育委員会教育長賞
「鳥居に続く道」新潟市立新潟小学校(5年) 五十嵐 珠実 |
[審査員からひとこと]
両側の家並からここに住んでいる人々の生活が感じられる。鳥居の赤、神社の木の緑も対比が美しく、鼻先を出した車の赤い色が鳥居の赤へ視線をつないでいる。 |
 |
NTT東日本賞
「とんでいったよ、ジェット機」五泉市立五泉東小学校(3年) 樋口 千樹 |
[審査員からひとこと]
画面上方斜めに入れたジェット機がスピード感を与える。コバルトの空の色が日の丸・白い機体に映えている。布目を生かした技法も効果的。見上げた子の表情が可愛い。 |
 |
新潟日報社賞
「万代ばしとしなの川」新潟市立南万代小学校(2年) 金子 新 |
[審査員からひとこと]
萬代橋を大きく斜めに入れた。信濃川べりのマンションの高い所から川を見下ろして描いたのですね。今までなかった視点。信濃川の広いスペースを力強くクレヨンで描き、重ね塗りで川の深い色が出た。とてもいい絵だ。 |
 |
新潟日報美術振興賞
「まちで一番古い家」南魚沼市立浦佐小学校(4年) 二神 優香 |
[審査員からひとこと]
どっしりとした蔵造りの立派な家を画面いっぱい堂々と描いた。屋根瓦、立派な厚い扉のついた窓等よく見てデッサンした。藍色と黒をいろいろ混色し濃淡をつけ質感を出している。木の個所も美しい色合いだ。 |