・ウ・゚・螂ヒ・ア。シ・キ・逾?、?ウリ、ヨ。ヲカオ、ィ、?

スーパーメディアキッズ
「学ぶ」トップに戻る
スーパーメディアキッズとは?
いっしょに学ぼう!
ネットワークの今と未来
インターネットってどんなもの?
もっとよくしりたい!
おもしろエコブック
人物しょうかい
子どもたちに向けた取り組み

ネットワークの今と未来 - 電話やインターネットのしくみについて

通信ネットワークをさがせ

Flash版 大人も勉強トップページ
サヨコ みんなの教室にあらわれ、電話がつながるしくみを教えてくれたNTT東日本のヨコタさん。しかも、ヨコタさんが言うには、電話線でつながっているものは“声”だけではないんだって。それじゃあいったい、どんなものがつながっているんだろう!?
ページナビ
2 1 8 7 6 5 4 3 すすむ もどる
みんなは駅前を通り過ぎて、家の近くまでやってきた。途中あれこれはなしながら、ヨコタさんに質問をした。
ケイタ 「あ、あそこで携帯電話を使っている人がいるよ。そういえば、携帯電話も“つながっている”ものなんだよね」
ヨコタさん 「そのとおり! 携帯電話も“つながっている”ものなんですね!!

携帯電話も、話ができるしくみは、ふつうの電話とほとんど同じなんですよ。
携帯電話の場合には、電波を使って近くにあるアンテナとつなぎます。これがアンテナです。
携帯電話のアンテナ
ヨコタさん 「それぞれのアンテナが受け持つ範囲はお互いにつながっていて、全国をカバーしています。そこがちがうだけで、ふつうの電話と同じように携帯電話用の「交換機」、そして電話用の「交換機」をとおって、相手の電話につながるしくみです。」
携帯電話用の「交換機」をとおってつながります
ケイタ 「そうか、携帯電話も電話と同じように“つながっている”んだね」
ヨコタさん 「いやぁみなさん、たくさんの“つながっている”ものをみつけたようですね『通信ネットワーク』でつながっているものはどんどん便利になってふえていくことでしょう。

ひょっとしたら、ジュンイチロウ君たちのグループは、みなさんとはちがう“つながっている”ものを発見したかもしれませんよ」
そうか、ヨコタさんが突然現れたり、いなくなったりしたのはみんなの間を走り回っていたせいなのかな?それもちょっと気になるぞ。
ヨコタさん 「そうそう。みなさんのお家の中にも、電話のほかに“つながっている”ものがあるはずですから、この次はお家の中をよく調べてみてくださいね」
リク 「あ、そうだ。家のパソコンでインターネット使ってるけど、あれはどうやってつながっているのかな……」
リクはまた何か考えはじめたようすだ。

もう一度あるいてみる
ジュンイチロウたちのグループをみる
ページナビ
すすむ 8 7 6 5 4 3 2 1 もどる