岩手ホーム > お知らせ > 東日本初の世界遺産におけるWi-Fiサービス「世界遺産のまち平泉」の展開について


東日本初の世界遺産*におけるWi-Fiサービス「世界遺産のまち平泉」の展開について

平 泉 町
東日本電信電話株式会社 岩手支店
平成25年2月15日


平泉町(岩手県西磐井郡平泉町、町長:菅原正義)と東日本電信電話株式会社 岩手支店(岩手県盛岡市、支店長: 加藤正幸、以下、「NTT東日本」)は、世界遺産「平泉の文化遺産」の観光資源とNTT東日本の「フレッツ光」回線を用いたWi-Fiサービス「光ステーション」等を活用して中尊寺・毛越寺エリアや町内全域の魅力をお伝えするWi-Fiサービス「世界遺産のまち平泉」を協働で展開することとなりました

1.目的

平泉町は、世界遺産「平泉の文化遺産」の価値を踏まえ、海外からの観光客を含む方々の視点に立った受入態勢の整備や、周辺地域とも連携した魅力ある地域づくりを進めるうえで、自然と創造が織りなす国際的な歴史・文化都市 「HIRAIZUMI」への発展をめざし「平泉の文化遺産活用推進アクションプラン」に取り組んでおります。

また、スマートフォンやタブレット型端末などのWi-Fi端末の普及により、それらの端末で旅行地の情報を検索されるお客様が急増しており、高速で気軽に利用出来るインターネット環境等の要望への対応が急務の課題となっていました。

このような課題と背景を踏まえて、平泉町としても来訪される方々の持つスマートフォン等に観光情報や最新のイベント情報等を配信し、観光客ニーズに対応した観光地としての魅力向上につなげていきたいと考えております。

NTT東日本としても、フレッツ光回線を用いた Wi-Fiサービス「光ステーション」と平泉町の保有する観光資源を組み合わせることで、高速なWi-Fi インターネット接続に加えて世界遺産「平泉の文化遺産」ならではの Wi-Fiを利用した新たな楽しみを伝えていきたいと考えております。

2.取組の概要

(1)観光情報等の発信
 中尊寺・毛越寺エリアのみならず町内全体の観光情報、イベント情報、店舗情報等をWi-Fiサービス「世界遺産のまち平泉」によりスマートフォン等に発信し、町内観光ルートを周遊する楽しみを提供していきます。発信する情報は日本語をはじめ多言語でも展開を図り、Wi-Fi端末をお持ちなら、どなたでもこの情報をご覧頂くことができます。【別紙1】PDF[687KB]

(2)海外からの観光客向け無料Wi-Fi接続機能の提供
 外国人観光客の公衆無線 LANニーズに応えるため、光ステーションエリアで 14日間無料でWi-Fiインターネットが可能な「ID/Passカード」の提供を日本短期滞在の外国人向けに行います。【別紙2】PDF[65KB]
「ID/Passカード」の配布は当初「平泉町役場観光商工課」、「平泉観光協会」の 2カ所で開始し、順次拡大していく予定です。【別紙3】PDF[179KB]

(3)災害時におけるWi-Fi接続機能の開放
 地震等の災害時において、観光施設・公共施設等に観光客や地域住民の方が避難してくることが想定され、その際は安否確認や被災状況の把握のためにはインターネットは欠かせない情報収集手段となります。 「光ステーション」は、災害時にインターネット接続を無償で開放し、近年注目されている「情報ステーション」としてご利用いただくことができます。

3.提供時期

(1)観光情報配信
  平成 25年 2月23日(土)から、平泉町内の光ステーションエリアで順次提供開始予定です。【別紙4】PDF[117KB]

(2)海外からの観光客向け無料Wi-Fi接続機能
  平成 25年 2月23日(土)から、「平泉町役場観光商工課」、「平泉観光協会」にて Wi-Fi接続用の「ID/Passカード」の配布を行います。ID/Passカードを使った無料 Wi-Fiは光ステーションエリアで接続できます。

  • 配布時には短期滞在であることを示すパスポートをご提示いただく必要があります。

4.今後の展開

平泉町内の観光ルートにある施設や店舗等への光ステーションエリアの設置拡大を行い、Wi-Fiサービスのコンテンツ配信や、スタンプラリー機能の活用などによる町内周遊観光ルートでの楽しみを提供して、更なる地域活性化へ向けた取り組みも協同で進めていきます。


5.お客様からの問合せ先

NTT東日本 FLET’S.com「光ステーションサービスに関するお問合せ」

https://flets.com/inquiry/hikaristation/form.html

  • NTT東日本の営業エリア(北海道、東北、関東・甲信越地区)における世界遺産

 



[an error occurred while processing this directive]