・ウ・゚・螂ヒ・ア。シ・キ・逾?、?ウリ、ヨ。ヲカオ、ィ、?

スーパーメディアキッズ
「学ぶ」トップに戻る
スーパーメディアキッズとは?
いっしょに学ぼう!
ネットワークの今と未来
インターネットってどんなもの?
もっとよくしりたい!
おもしろエコブック
人物しょうかい
子どもたちに向けた取り組み

ネットワークの今と未来 - 電話やインターネットのしくみについて

「未来の電話」はっぴょうかい

Flash版 大人も勉強トップページ
ヨコタさん ハラダ博士に「未来の電話」を発明(はつめい)する方法を教わったクラスのなかまたち。みんなのアイデアもまとまり、今日は体育館で、発表会をすることになりました。
ページナビ すすむ 5 4 3 2 1 もどる
3 2 すすむ もどる
  【リク&リリカのグループ】
リリカ さぁさぁみなさん! これを見ないと、そんしちゃいますよ!!!
リク そうそう、そんしちゃいますよ!!
リリカ わたしたちの発明は、なんと、ぬいぐるみと電話がいっしょになった「ぬいぐるみ電話」です!!
リク みなさんは、友だちとケンカしちゃって、なかなおりしたいんだけど、はずかしくて「ごめんなさい」が言えないことがありませんか?
リリカ そんなときに、ぜったいオススメなのが、この「ぬいぐるみ電話」! なんとなんと、自分の気持ちを、じょうずに相手に伝えてくれる、とってもべんりでカワイイ電話なんです。すごいでしょ?
リク 「ぬいぐるみ電話」は、いつもはふつうのぬいぐるみになっています。でも、ロボットのぬいぐるみなので、話しあいてになってくれたりもします。
自分が見たものを、あとで友だちに見せてあげたりできます
リリカ それだけじゃあ、ありませんよ。お友だちが「ぬいぐるみ電話」をもっていれば、お友だちの「ぬいぐるみ電話」に自分のきもちを、かわりに伝えてもらうこともできるようになっているんです。

たとえば、ケンカしたあとで「ごめんなさい」のきもちを伝えたいときには、「ぬいぐるみ電話」がタイミングをみはからって、「ごめんなさい」を言ってくれます。
お友だちの「ぬいぐるみ電話」に自分のきもちを、かわりに伝えてもらうこともできます。
リク それと、友だちが今、どんなきもちなのかを、友だちがもってる「ぬいぐるみ電話」に教えてもらうこともできるようになっています。
リリカ もちろん、ふつうの電話としても使えるんですが、ぬいぐるみなので、ことばのかわりに、カワイイ身ぶり手ぶりで言いたいことを伝えることもできます。
リク 身ぶり手ぶりなら、外国の人にもきもちを伝えることができるから、とってもべんりですよ!
身ぶり手ぶりなら、外国の人にもきもちを伝えることができます。
リリカ どうです? 思わずほしくなっちゃったんじゃないですか?? それじゃあ、これでわたしたちの発表を終わりにします。
リク ぼくもほしいなあ、こんな電話!!
  ふたりの発表をみていたハラダさんが、二人の前にやってきました。
ハラダ博士 ハッハッハ。とても楽しい発表でしたねえ。発表だけではなく「未来の電話」としても、とてもユニークなものでしたよ。
ふつうの電話とちがって、自分のきもちを、ちょうどよいタイミングで伝えてくれるなんて、とってもすごいですよね。
リクくんとリリカさんの「ぬいぐるみ電話」は、ひとりひとりの気持ちも「つなぐ」ようなすてきな「未来の電話」ですね。
ページナビ すすむ 5 4 3 2 1 もどる
すすむ 3 2 もどる