NTT東日本千葉支店(支店長 矢野 信二)では、平成25年7月25日(木)・26日(金)の2日間、小学生を対象としたインターネットのマナーや災害対策の学習イベント「NTT東日本のつながるおしごと見学会」を開催いたします。
1.背景
 NTT東日本では、CSR活動の一環として社員を小学校へ派遣し、インターネット上でのマナーや トラブルを未然に防ぐ方法などを学ぶ「ネット安全教室」を開催するなど、「地域の子どもたちが安心・安全に暮らせる社会」の実現に向けた活動に取り組んでおります。
 その取り組みの一つとして、小学生向け学習イベントを平成21年4月から毎年開催し、今回で8回目を迎えることとなりました。
 今回は、小学3〜6年生を対象に、近年社会問題化している子どもたちのインターネット上でのトラブルの回避方法等 を学べる「ネット安全教室」や、NTT東日本の通信分野における災害対策として災害時に使用される「はたらくクルマ(指揮支援車・移動電源車・ポータブル衛星車・通信レスキュー隊など)」の見学など、楽しく学べる学習イベントを開催いたします。
| 【イベント名】 | 「NTT東日本のつながるおしごと見学会」 〜「通信の安心・安全」記者になって調べよう!〜  | 
| ・日 時 | 平成25年7月25日(木) 平成25年7月26日(金) ※各日とも午前の部10:00〜午後の部14:00〜の1日2回開催、各回20組  | 
| ・場 所 | 
 NTT幕張ビル(千葉市美浜区中瀬1-6)  | 
| ・対 象 | 千葉県にお住まいの小学生(3〜6年生)と保護者 | 
3.参加費   無 料
| 電話でのお申し込みとなります。   | 
|
| お申し込み期間: | 
 平成25年7月8日(月)〜平成25年7月16日(火)まで  9:00〜17:00 平日のみ  | 
| 
 ※先着順にてお申し込みを受付し、各回、定員20組になり次第締め切りといたします。  | 
|
