フレッツ・ADSL、Bフレッツをご利用のお客様に対し、地域IP網に設置したフレッツ・セーフティ専用装置により、お客様宅に設置されたフレッツ・セーフティ対応機器のウイルス検出・駆除機能及び不正アクセス防止機能の維持・管理をオンラインで行うサービスです。 |
 |
1.サービスの特長 |
 | 「フレッツ・セーフティ」の特長は以下のとおりです |
 | <1>最新のウイルス対策・不正アクセス対策機能を自動的に提供
|
|
 | パターンファイル等の更新はフレッツ・セーフティ専用装置とフレッツ・セーフティ対応機器間で自動的に実施しますので、ウイルス対策ソフトウェア等で必要なアップデート作業が不要なうえ、パソコン未使用時でもパターンファイル等が最新の状態に保たれます。 |
 | <2>パターンファイル更新等の手続きが不要であり、支払いも簡便 |
|
 | ウイルス対策ソフトウェア等と異なり更新手続きは不要であるうえ、フレッツ・ADSL、Bフレッツと同一のご請求書によりお支払いいただきますので、非常に簡便です。 |
2.提供条件 |
 | 以下の契約回線を対象とします。 |
|
 |
・ フレッツ・ADSL、Bフレッツ |
 | なお、フレッツ・セーフティをご利用になる場合は、フレッツ・セーフティ対応機器※を別途ご用意いただく必要があります。 |
 |
※ |
フレッツ・セーフティ対応機器は、平成14年10月1日(火)販売開始したWebCaster GateLock X200です。
なお、WebCaster GateLock X200については機器としてのスループットが10Mbps程度であることから、Bフレッツ等の通信速度が最大10Mbps以上となるサービスに接続した場合は、充分な通信速度でご利用出来ない場合があります。 |
|
 | (参考)フレッツ・セーフティ対応機器の特長 |
 |
・ |
ウイルス対策機能に加え不正アクセス防止機能を搭載 |
・ |
接続回線単位で対策を実施するため、複数のパソコンやメールアカウントに一括して対応が可能 |
・ |
専用装置で機能提供するため、パソコンにソフトウェアのインストール作業が不要であり、また通常ウィルス対策ソフトはパソコン上で常にソフトウェアを動作させる必要があるが、本サービスであればパソコン上で動作しないので負荷がかからない |
|
3.提供料金 |
 |
(1)月額利用料金(1契約者回線等ごとに) |
パソコン1台接続の場合 |
300円 |
|
パソコン2台以上5台まで接続の場合 |
500円 |
(2)登録手数料(1契約ごとに) |
|
300円 |
|