1.サービス概要 | 
  本サービスは、Bフレッツ、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN(以下フレッツ・シリーズ)利用者に対し、無線LAN技術を利用し、より「パーソナル」で「ポータブル」なブロードバンドIP利用環境を実現するサービスです。
  無線LAN利用者向けメニュー「Mフレッツメイト」の利用者は、NTT東日本から配布するMフレッツ認証キー※1を利用することにより、自宅と同じ環境で、外出先等※2においてインターネットの利用※3や企業等ネットワークへの接続※4が可能となります。 
 | 
  | 
| ※1 | 
「Mフレッツメイト」ご契約者にNTT東日本より配布するハードウェア認証キーです。ご利用の際に、 本認証キーをパソコンに装着して利用していただきます。
 | 
 
| ※2 | 
無線アクセスポイント設置者向けメニュー「Mフレッツホスト」の利用者が提供する無線LANアクセススポットでのご利用が可能です。 | 
 
| ※3 | 
インターネットのご利用にあたっては別途Mフレッツ対応プロバイダとの契約が必要となります。 | 
 
| ※4 | 
フレッツ・オフィスや、インターネットVPNを利用しての接続が可能です。 | 
 
 
 | 
 <サービスイメージ>
  
 
 | 
  | 
| ※5 | 
「グループ利用型」とは、グループ管理者によってあらかじめ登録された「Mフレッツメイト」からの接続のみ許容する「Mフレッツホスト」のご利用形態です。
 | 
 
 
 | 
  2.申込受付エリアおよびサービス提供エリア
  
 
 | 
  3.試験提供期間 | 
  | 
 平成14年6月6日(木)から、概ね6ヶ月間 | 
  4.お申込み条件
   お申込みにあたっては、次のフレッツ・シリーズのいずれかの契約が必要となります。 
 | 
  | 
| <1> | 
「Mフレッツメイト」:Bフレッツ、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN | 
 
| <2> | 
「Mフレッツホスト」:Bフレッツ、フレッツ・ADSL | 
 
 
 | 
  5.提供料金
  
 
| * | 
詳細についてはフレッツ公式ホームページ等でご確認いただけます。 | 
 
 
 | 
  6.「Mフレッツ」対応スポットおよび対応プロバイダについて
   オープンな利用環境を提供していただける「Mフレッツホスト」様※6および対応するプロバイダについては、フレッツ公式ホームページに掲載しています。
 | 
  | 
| ※6 | 
公表にご賛同していただける「Mフレッツホスト」様に限ります。 | 
 
 
 | 
 【フレッツ公式ホームページ】https://flets.com/
 |