災害用伝言ダイヤル「171」、
災害用伝言板「web171」を提供中
災害用伝言ダイヤル「171」をご利用のお客さま
災害時のスムーズな安否確認のために、電話で登録・再生できる声の伝言板
NTT東日本などを名乗る特殊詐欺にご注意ください
報道発表資料
-
2025年8月8日令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」、「災害用伝言板(web171)」の運用開始について
-
2025年8月7日安全管理・体調管理ソリューション「Wearable Connect」の端末ラインナップとして高機能・低価格・モバイルデータ通信対応の「スマートウォッチ タイプA」を提供開始
-
2025年8月6日デジタルツインおよびドローンを活用した地域防災強靭化の相互協力に関する連携協定の締結
-
2025年8月1日建設重機の超遠隔操作に次世代通信技術IOWNとローカル5Gを初適用
-
2025年8月1日メッシュ機能付きWi-Fiサービス「ギガスマートWi-Fi」を提供開始〜広がる、つながる、家中どこでも快適Wi-Fi〜
-
2025年8月7日氷雪の門・九人の乙女の碑 平和祈念祭への参列(北海道)
[99KB]
-
2025年8月7日秋田イノベーション・プログラム「ASHIOTO-足音-2025」の実施(秋田)
[788KB]
-
2025年8月6日「DATERISE!2025」にNTT東日本がPLATINUM SPONSORとして協賛―世界への挑戦のきっかけを生み出す取り組みを応援します―(宮城)
[440KB]
-
2025年8月6日草津町・GNホールディングス株式会社・NTT東日本株式会社 群馬支店・株式会社ビオストック 「恵みの巡りプロジェクト」の実現に向けた包括連携協定を締結(群馬)
[270KB]
-
2025年8月6日藤岡市と大規模災害の発生に備えた情報連携訓練を実施〜台風等の甚大な自然災害による通信断からの早期復旧をめざして〜(群馬)
[278KB]
-
2025年8月8日奄美群島9自治体と、NTT西日本鹿児島支店、NTTテレコン九州支店による「水道スマートメーター実証実験」に伴う協定を締結(NTTテレコン)
-
2025年8月7日秋田イノベーション・プログラム「ASHIOTO ?足音? 2025」の実施 (NTT DXパートナー)
-
2025年8月6日草津町・GNホールディングス株式会社・NTT東日本株式会社 群馬支店・株式会社ビオストック「恵みの巡りプロジェクト」の実現に向けた包括連携協定を締結(ビオストック)
-
2025年8月5日NTTタウンページとScene Liveが協業し、高精度リスト×高機能コールシステムのシナジー効果でさらなる生産性の向上へ(NTTタウンページ)
-
2025年8月1日業務運営体制の見直しについて(NTTネクシア)
お知らせ
-
2025年8月1日商品・サービス「フレッツ・VPN ワイド」提供料金の改定について
-
2025年7月30日故障・障害・災害カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波の影響によるNTT東日本管内の一部エリアにおける通信サービスの工事等の状況について
-
2025年7月16日その他「All-Photonics Connect powered by IOWN」が「MM総研大賞2025スマートソリューション部門 光通信サービス分野 最優秀賞」を受賞
-
2025年7月1日商品・サービス「フレッツ・テレビ」利用料の一部改定について
-
2025年6月26日その他NTT東日本のクラウドエンジニアがAWS Ambassadorsに2年連続選出、その他各プログラムで過去最大の計23名が選出
ご注意ください
企業情報
NTT東日本グループは、
電話事業の歴史を通じて培ってきた地域とのつながりを大切にし、
地域とともに成長すべく、進化し続けます。
NTT東日本の取り組み
課題解決
NTT東日本の総合力を生かして、みなさまの課題解決をお手伝いします。
法人のお客さま
ICT(情報通信技術)の
ご相談
Wi-Fiを導入したい、セキュリティが気になる、
働き方改革って?ICTのお悩みはNTT東日本にご相談ください。
個人のお客さま
電話・インターネットの
ご相談
午前9時〜午後5時まで
(土日・年末年始12/29〜1/3を除きます)
電話について116(局番なし)※携帯電話・弊社以外の固定電話からは 0120-116-000
インターネットについて0120-116-116