1.セキュリティ機能付きシステム運用代行サービスについて |
 | (1)概要 |
|  | 「SolidAudio配信サーバ」は、デジタル音楽の著作権を保護し、安全で確実な情報流通ビジネスを実現するために、コンテンツの暗号化、暗号化コンテンツの配信、暗号化コンテンツを復号するための鍵データ生成、鍵データの配信、という機能を有しています。
音楽コンテンツ配信事業者は、自社では暗号化されたコンテンツのみを管理、配信し、鍵データの生成と配信をNTTソフトウェアにアウトソーシングすることで、安全なコンテンツ配信ビジネスの実現と同時に、鍵データ生成、管理、配信に関するコストの低減を図ることが可能となります。 |
 |
(2)特徴 |
|  | <1>セキュリティ機能のアウトソーシング |
| |  | 暗号化コンテンツと鍵データを別々に管理するため「大切なコンテンツは自社で管理したいが、セキュリティ機能についてはアウトソーシングしたい」というコンテンツ配信事業者のニーズにお応えします。配信事業者は、コンテンツの制作・管理に自社のリソースを集中させることができ、煩わしい鍵データの管理やシステム構築から開放されます。 |
|  |
<2>課金機能の提供 |
| |  | 10月の事業化時には、課金機能も提供します。これにより、鍵データ配信とともに課金についてもアウトソーシングできるようになり、有料でのコンテンツ配信に対応します。なお、当初の決済方法はクレジットカード決済を利用する予定です。 |
|  |
<3>「SolidAudio」方式を利用 |
| |  | 本サービスは、ネットワークオーディオ方式「SolidAudio*4」に対応していますので、ハイクオリティの音楽コンテンツのダウンロードサービスが提供できるようになります。 |
2. 本サービスを利用するコンテンツ配信事業者について |
 | 8月9日(月)から始まる本サービスを利用して音楽コンテンツを試行配信する事業者様は以下のとおりです。
|
|  |
○ 株式会社ノエル |
| |  | インディーズミュージックで最大手のネットストア「indies musicbox」を運営する株式会社ノエル。indiesmusic.comにてデータ配信を本格的に開始します。 |
|  | ○ AWAL JAPAN |
| |  | アメリカに本拠地を持つインターネット上のレーベル「AWAL」の日本サイト。アメリカ、イギリス、ブラジル、日本のインディーズレーベルから音源を調達し、配信します。 |
3.SI事業について |
 | 本サービスの開始に伴い、NTTソフトウェアとNTT東日本は、著作権保護機能を備えたコンテンツ配信システム構築のため、「SolidAudio配信サーバ」を用いたSI事業を行います。
また、鍵データ配信や決済機能を含めたトータルなコンテンツ配信システムを自社で運用したいと考える音楽コンテンツ事業者向けの一括したSI事業も行っていきます。 |
4.今後の予定 |
 | 約2ヶ月間の試行サービスの後、10月からの事業化を目指します。試行サービス開始時から本サービス利用事業者の募集を行い、事業化後はCD−ROMなど物理的媒体との組み合わせや小額決済への対応などシステムのバージョンアップを行っていく予定です。 |
|  | ○「BaySide」ホームページ URL=http://www.bayside.ne.jp/
○「SolidAudio」ホームページ URL=http://www.solidaudio.jpn.net/ |
|  |
*1: BaySide(ベイサイド) |
| |  | NTTソフトウェアが7月16日(金)から開始したインターネット上のショッピングモール。
画像、音楽等デジタルコンテンツや物品の販売を行うことができる。 |
|  |
*2: SolidAudio配信サーバ |
| |  | NTT東日本がNTTの著作権保護技術をもとに開発した音楽コンテンツ配信用のサーバソフトウェア。 |
|  | *3:SolidAudio Player |
| |  | SolidAudio方式に準拠したオーディオプレイヤー。7月30日から株式会社ハギワラシスコムより「SD-1」が発売される。 |
|  | *4:SolidAudio |
| |  | NTT東日本、NTT、株式会社神戸製鋼所が提唱する著作権保護技術と音楽圧縮技術からなるネットワークオーディオの方式名称。 |
[別紙] サービスイメージ
|
|