■ |
NTT東日本およびNTT西日本は、高齢者や介護を要する方向けの緊急通報装置「SL−10号BOX」(以下、本商品)を平成21年8月20日(木)より販売開始します。 |
■ |
本商品は従来機種※1からの機能に加え、SLシリーズ初となるワイヤレス受信機能の内蔵、ワイヤレスリモートスイッチの電池切れ通報機能がご利用可能となりました。 |
|
|
|
|
|
商品名 |
SL−10号BOX |
SL−10号BOX(セット)※2 |
販売価格 |
41,000円
(税込:43,050円) |
47,800円
(税込:50,190円) |
販売開始日 |
平成21年8月20日(木) |
販売地域 |
全国 |
販売予定台数 |
NTT東日本※3:6,500台/年
NTT西日本※4:6,400台/年 |
|
|
|  |
※1 |
本商品は平成15年2月より販売開始された「SL−8号BOX」の後継機です。 |
※2 |
「SL−10号BOX」と「小電力型ワイヤレスリモートスイッチ5(送信機)」のセットです。 |
※3 |
NTT東日本のサービス提供地域は、新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東の17都道県です。 |
※4 |
NTT西日本のサービス提供地域は、富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県です。 |
|
1.主な用途 |
 | 本商品の通報先※5を自治体等の緊急通報センタの「福祉コミュニケーションシステム『SR10−VI』」(以下、センタ装置:平成15年2月より販売)に設定する※6ことで、センタ装置に通報種別※7や利用者情報等を表示できます。これにより利用者からの通報に迅速かつ的確に対応できます※8。
また、本商品をビジネスホン※9
に収容し、通報先を同一システム内の多機能電話機やPHS等に設定することで、老人ホームや高齢者マンション等で低コストの簡易ナースコールシステムとしてご利用いただけます。 |
|  |
※5 |
携帯電話への通報は信号方式が異なり動作保証ができないため推奨できません。 |
※6 |
本商品は、SR10−VI、SR10−V、SR10−IIIに対応します。 |
※7 |
通報の種類には非常通報・相談通報・停電通報・電池切れ通報・定時通報があります。 |
※8 |
回線の不通や機器の故障等により通報が正常に完了できない場合があります。 |
※9 |
Netcommunity SYSTEM αNXおよびNetcommunity SYSTEM αGXでの接続検証を行っております。 |
|
2.主な特長 |
 | (1)簡単な操作で通報可能 |
|  | 本商品は「非常」「相談」ボタンの押下で緊急通報センタ等(事前に設定されたご希望の電話番号)へ自動通報し、ハンズフリーで通話可能です※10。本体の「非常」ボタンは肘や肩でも押すことができるよう大きく設計されており、夜間は非常ボタン自体を点灯させることができるため、視認性を確保できます。また、あらかじめ録音した音声による通報が可能なため、発声が困難な状況でも通報可能です。さらに停電時には内蔵電池により動作するため、様々な状況下においてもお客様に安心してご利用いただくことができます。 |
|  |
※10 |
本商品でご利用可能な回線は、NTT東日本およびNTT西日本の提供する一般電話回線(アナログ)のみです。 |
|
 |
(2)オプション機能向上でさらに便利に |
|  | 本商品ではペンダント型の「小電力型ワイヤレスリモートスイッチ5(送信機)」(以下、スイッチ)を最大16台接続可能であり、複数人での同時利用や階段・浴室等の施設別に設置し、個別の通報を識別することが可能となりました。スイッチの電池切れ検知・通報機能にも対応したことで、電池切れによる通報不能も予防します。
また、新たにお客様の生活サイクルに合わせた詳細な設定が可能になったことで、市販の各種センサ(人感センサ、火災センサ、ガスセンサなど)もより使いやすくなりました。 |
 |
(3)コストパフォーマンスの向上 |
|  | ワイヤレス受信機を本体に内蔵したことで、従来機種では別途必要だったワイヤレス受信機の購入が不要となり、従来機よりお求めやすい価格でワイヤレスリモートスイッチをご利用いただけるようになりました。 |
3.お客さまからのお申し込み、お問い合わせ先 |
|  | お客さまを担当する弊社営業担当、または以下のメールアドレスよりお申し込みください。 |
 |
E-mail |
 |
NTT東日本:info-ced@sinoa.east.ntt.co.jp
NTT西日本:info.t@west.ntt.co.jp |
|
4.今後の予定 |
|  | 福祉向け緊急通報装置に関しては今後も更なるラインアップ拡充を予定しております。 |
【製品外観】 |

緊急通報装置「SL−10号BOX」 |

小電力型ワイヤレスリモートスイッチ5(送信機) |

SL−10号ハンドフリーボックス※11 |
|
|  |
※11 |
本商品に最大2台まで増設でき、「非常」「相談」通報が利用可能な子機です。本商品との内線通話には対応しておりません。 |
|