■ |
NTT東日本グループは、平成21年6月から実施している環境負荷低減に向けた取り組み「NTT東日本グループアクトグリーン21」の一環として、平成21年7月7日(火)に環境省が主催する「七夕ライトダウン」※へ参加します。 |
■ |
平成21年7月7日(火)当日はNTT東日本グループ各社において定時退社を推進するとともに、各職場をライトダウン(消灯)し、消費電力の節減およびCO2排出量の削減に貢献します。 |
|
|
|
|
|
 |
※ |
環境省主催のキャンペーン。七夕「クールアースデー」における20時〜22時の2時間、ライトアップ施設等の電気の一斉消灯を実施する。 |
|
1.取り組みの趣旨 |
 |
環境省では、2003年より地球温暖化防止のため、「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施し、ライトアップ施設や家庭の電気を消すように呼び掛けています。平成20年7月7日(20〜22時の2時間)には、76,397 箇所の施設がライトダウンに参加し、CO2 476トン相当(1,221,038.16 kWh)が削減されました。今年も7月7日に『七夕ライトダウン』が実施されることになっています。
NTT東日本グループでは、社員等の環境意識の醸成および自主的・主体的な環境に配慮した活動の実践に向けて、平成21年6月から、「NTT東日本グループアクトグリーン21」と称し、職場や家庭、地域社会など、様々な場面で環境負荷低減につながる取り組みを推進しています。今回、「NTT東日本グループアクトグリーン21」の取り組みの一環として、「七夕ライトダウン」に参加し、NTT東日本グループ会社において定時退社を推進するとともに、各職場をライトダウン(消灯)し、消費電力の節減およびCO2排出量の削減に貢献します。 |
2.実施時期 |
 | 平成21年7月7日(火) |
3.対象施設等 |
 | NTT東日本ならびにNTT東日本グループ(計63社)における368事業所において実施します。 |
4.取り組み内容等 |
 | 各職場において社員の定時退社を推進し、準備が整い次第順次ライトダウン(消灯)を実施します。 |