NTT東日本及びNTT西日本(以下、NTT東西)は、インターネットをご利用されていない方々にも、ご家庭のテレビを利用して「フレッツ光」※1等※2によるインターネット※3をはじめとしたブロードバンドライフをお楽しみいただける、「簡単・便利」な「リビングPC」を平成21年6月末より販売開始する予定です。 |
|
|
|
|
|
 |
※1 |
「フレッツ 光ネクスト」、「Bフレッツ」(以上、NTT東西提供)、「フレッツ・光プレミアム」(NTT西日本提供)の総称です。 |
※2 |
「フレッツ・ADSL」(以上、NTT東西提供)にも対応しております。また、ご利用には「フレッツ 光ネクスト」、「Bフレッツ」、「フレッツ・光プレミ
アム」、「フレッツ・ADSL」のいずれかのご契約が必要です(別途契約料、工事費、月額利用料がかかります)。 |
※3 |
インターネット接続には、インターネットサービスプロバイダとのご契約が別途必要です。(別途契約料、月額利用料がかかります) |
|
1.概要 |
 | 
* |
商品画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
また、TV等のモニタについては付属しておりませんのでお客様でご用意いただきます。 |
|
2.提供に至った背景 |
 | 日本のインターネットユーザ人口は、約9,000万人に達しておりますが、世代別にみると、13歳~40歳代と比較し、50歳代以上のインターネット利用率※4が低くなっています。
こうした状況に対してNTT東西では、これまでインターネットをご利用されていない方々にも、ご家庭のテレビを利用して、インターネットに親しんでいただけるよう、「簡単・便利」な「リビングPC」を提供します。
※4 |
総務省発表の平成20年「通信利用動向調査」(平成21年4月7日発表、調査時期:平成21年1月)による。 |
|
3.「リビングPC」の主な特長
(1)「簡単」・「便利」 |
 | <1>NTT東西オリジナルの情報アクセスツールを同梱
 |
NTT東西オリジナルの情報アクセスツール(以下、ランチャー※5)を同梱しており、インストールすると電源を入れるだけでランチャーが起動し※6、「天気」「交通情報」「ニュース」「グルメ」等、日常に役立つ情報を保有するサイトに簡単・便利にアクセスできます。また、電源のOFF操作もランチャー画面からワンタッチで行えます。
※5 |
情報サイトの情報を呼び出すためのソフトウェアです。 |
※6 |
最初のご利用の際はソフトウェアのインストールが必要です。 |
|
|
 | <2>簡単セットアップ、簡単接続
 |
初めての方にも簡単に「フレッツ光」へ接続いただくため、TV等のモニタ画面上に接続方法のナビゲーションを表示するツールや、テレビと簡単に接続するための「HDMIケーブル」※7を同梱しております。
※7 |
映像信号(音声信号含む)をデジタルのまま伝送できるケーブルです。 |
|
|
 | <3>簡単操作
 |
オプションのワイヤレスコントローラ※8を利用することで、ランチャー画面上から文字入力※9が可能となるため、PCのマウスやキーボードの操作に抵抗のある方でもリモコン感覚でインターネットをお楽しみいただくことが可能です。
※8 |
家電リモコンのように直感的な操作でパソコン画面上のアイコン等を選択、決定できる無線LAN技術を用いた入力補助装置です。 |
※9 |
マウスによる文字入力も可能です。 |
|
|
(2)「安心」 |
 | NTT東西が提供している「リモートサポートサービス」※10をご契約いただくことで、「フレッツ光」をご利用いただくための設定をはじめ、各種ネットワーク対応機器の設定方法・利用方法、ブラウザやメールソフト等のソフトウェアの操作方法、メールや映像配信サービス等の、インターネット上で広く利用されている各種サービスの概要・利用方法等に関するお問い合わせに幅広くワンストップで対応いたします。
|
4.お客さまからのお申し込み、お問い合わせ先 |
 | ■NTT東日本
<電話によるお申し込み、お問い合わせ先> |
 |
0120-506116
*携帯・PHSからもご利用いただけます。
*受付時間:午前9時~午後9時 (年末年始を除き、年中無休です。) |
<インターネットによるお申し込み先> |
|
Web116.jp
URL https://web116.jp/ced/ |
|
 | ■NTT西日本
<電話によるお問い合わせ先> |
 |
0120-473-202
*受付時間:午前9時~午後6時 (年末年始を除き、年中無休です。) |
<インターネットによるお申し込み先> |
|
情報機器オンラインショッピングサイト「West-V」
URL https://www.ntt-vshop.com/ |
|