■ |
NTT東日本の文化施設「NTTインターコミュニケーション・センター※1(以下、ICC)」は、動画投稿・共有サイト「ClipLife」※2と連携し、ICCをプロモートする15秒間のCM映像を制作・応募いただくユーザ参加型イベント「15 seconds ― ICC/CMコンペティション」を開催します。 |
■ |
大賞受賞作品は、ICC紹介のCM素材、およびその他の機会に幅広く活用※3させていただく予定です。 |
■ |
応募期間は、平成19年2月1日(木)から平成19年2月28日(水)です。 |
※1 |
「コミュニケーション」をテーマに、科学技術と芸術文化のコラボレーションを促進し、豊かな未来社会に貢献することを目的に、平成9年に東京・初台にオープンした文化施設です。昨年6月、より開かれた活動を目指してリニューアルしました。 |
※2 |
NTTが開設中の動画投稿・共有サイトです。 |
※3 |
大賞決定後、個別にご相談させていただくことがありますので、予めご了承願います。 |
|
|
|
|
|
1.概要 |
 |
ICCは、本年4月に施設オープン10周年を迎えるにあたり、Webイベント「15 seconds ― ICC/CMコンペティション」を開催いたします。本イベントは、広く一般の方を対象に、ICCをプロモートする15秒間のCM映像を制作、「ClipLife」上に応募いただくものです。
審査員による厳正なる審査のうえ、優秀作品については、大賞20万円の他、審査員特別賞をご用意しています。また、大賞受賞作品は、ICC紹介のCM素材およびその他の機会に幅広く活用させていただく予定です。 |
2.応募について |
 | (1)応募テーマ |
|  | ICCをプロモートするものであれば、内容は問いません。ICCを自由に表現して下さい。 |
 |
(2)応募期間 |
|  | 平成19年2月1日(木)〜平成19年2月28日(水) |
 |
(3)応募資格 |
|  | プロ・アマチュア、個人・団体・法人は問いません。 |
 |
(4)応募上の注意 |
|  |
○ |
「ClipLife」からのみ、応募が可能です。 |
○ |
制作いただく映像は、15秒間です。 |
○ |
素材は、各自のテーマ解釈に基づき、ホーム・ビデオ等による撮影、グラフィックソフト等による作成など、自由に選択可能です。 |
○ |
応募作品は、オリジナルの未発表作品に限ります。他のコンテストなどで応募されたことのある作品は、審査の対象外とします。 |
○ |
応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、受賞作品の放送・有線放送する際に必要な放送権等の諸権利は、すべてNTT東日本に帰属するものとします。 |
 |
* |
詳しくは、平成19年2月1日(木)に開設する「ClipLife」内ICC特設ページをご覧ください。
http://cliplife.jp/official/15seconds/ |
|
* |
応募イメージは、別紙(応募の流れ)をご覧ください。 |
|
3.発表 |
 |
審査員による厳正なる審査のうえ、大賞、及び審査員特別賞を決定し、「ClipLife」及びICCホームページ上で発表します。(平成19年3月上旬予定) |
4.賞、および賞金 |
 |
○大賞 20万円 (審査員全員の合議により決定)
○宇川直宏特別賞 |
 |
10万円 |
○エキソニモ特別賞 |
|
10万円 |
○茂木健一郎特別賞 |
|
10万円 |
 |
* |
審査員プロフィールは、別紙(審査員プロフィール)をご覧ください。 |
|
* |
受賞作品は、HIVE(ICCの映像記録アーカイブ)コンテンツとして収蔵予定です。 |
|
* |
大賞受賞作品は、TV等での紹介、もしくはICC紹介のCM素材として、幅広く活用させていただく予定です。大賞決定後、個別にご相談させていただくことがありますので、予めご了承願います。 |
|