<八谷和彦(はちやかずひこ)氏 プロフィール> | 
  | 
  メディア・アーティスト。佐賀市出身。1966年4月18日(発明の日)生まれ。九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部)画像設計学科卒業。個人TV放送局ユニット「SMTV」、コンサルティング会社勤務を経て現在に至る。 
 作品には《視聴覚交換マシン》や《見ることは信じること》などの特殊コミュニケーション・ツール・シリーズ、ジェット・エンジン付きスケート・ボード《エアボード》や《オープンスカイ》など機能をもった装置が多い。メールソフト「ポストペット」の開発者でもあり、ポストペット関連のソフトウェア開発とディレクションを行なう会社「ペットワークス」の代表でもある。 | 
  
<関連イベント等> | 
  | 
 
・平成18年12月17日(日) 午後2時〜 
対談:四戸哲(有限会社オリンポス代表) X 八谷和彦 | 
  | 
 
・平成18年12月23日(土・祝) 午後2時〜 
作家によるギャラリーツアー | 
  | 
 
・平成19年1月13日(土) 午後2時〜 
お年玉ワークショップ企画:《M-01》をペーパープレーンで作ってみよう。 
(対象年齢11歳〜 定員 30名 見学自由) | 
  | 
 
・平成19年1月20日(土) 午後2時〜 
カポエィラワークショップ 
(対象年齢10歳〜 定員30名 参加者は動きやすい服装でどうぞ。見学自由) | 
  | 
 
・平成19年2月3日(土) 午後2時〜 
対談:中ハシ克シゲ X 八谷和彦 
「ゼロ・プロジェクトとオープンスカイプロジェクト」 | 
  | 
 
・平成19年2月10日(土) 午後2時〜 
ライヴイベント 出演(宮崎貴士、近藤研二、田中亜矢、佐々木絵実、高木コータロー)バンド | 
  | 
 
・平成19年3月3日(土) 午後2時〜 
対談:タカノ綾 X 八谷和彦 | 
  | 
 
・平成19年3月10日(土) 午後2時〜 
シンポジウム ロケット祭りEX「宇宙(そら)へ」 
パネリスト:野田司令 藤谷文子 八谷和彦 他 | 
  | 
 
会場:ICC 4F特設会場ほか 
定員:250名(当日先着順)*ワークショップはのぞく 
入場料:無料(展示をご覧になる場合は、別途入場料が必要です) 
 
 |